*

マキシの席

バングラデシュには、マキシという乗合タクシーのようなものがある。


行き先や停車場が決まっているので、行く場所にあった車を選んで乗るのだが・・・。その座席が、とっても狭い。

私みたいに、外国人で女性の場合だと、みんなが考慮してくれて、余裕を持ったすわりをするのだが。。。。それがかえってありがた迷惑。

というのも、諸事情を抜きにして、2席分のスペースを使った場合、遠慮なく2人分の料金を徴収される。日本ではありえないことだ。

最初にそれをやられたときは、結構泣けてきた。「好きでスペースとってるんじゃないぞーー」って、叫びたかった。それにしてもホントに、このスペースで、よくぞこんなに座れるもんだという感じ。

もう一杯だと思っても、発車間際にどんどん人が入ってきて、ちゃんと席を確保している。

いい意味で省エネ??スペースビズ?? この点は日本人見習うべき??

関連記事

蛇口の向き

最初に住んでいたアパートの水道が壊れたことがある。 アパート自体も古いので壊れるのは仕方ないが、

記事を読む

超音波検査

妊娠すると、超音波で胎児の様子をチェックするが、それが苦痛で苦痛で・・・・ なぜかと言うと、胎児

記事を読む

セミナー参加

日本だったら、参加者がお金を払って、主催者は利益が出るぐらいだけど、基本的にバングラデシュのセミナー

記事を読む

紙袋

かつての日本でも見られただろうが、バングラデシュでは、いまだに健在。 学生さんが、試験勉強をした

記事を読む

マキシ

車のマキシもあるが、こちらのマキシは、女性用の部屋着のこと。 ワンピースのようになっているが、現

記事を読む

お代わり

たまに外食すると、庶民食堂では、必ずレモンやキュウリ、タマネギなどがついてくる。 それらがなくな

記事を読む

トイレの向き

今でこそ、ダッカも洋式トイレが入ってきているが、地方や昔ながらの家においては日本のような和式トイレに

記事を読む

なんでも手拭

マサラの国にふさわしい振る舞いの一つが、何でも手拭。 日本だったら、洋服で手を拭いたりしたら、お

記事を読む

ノーパン

都市部ではさすがに労働者階級のみになっていると思うが、基本的にバングラデシュはパンツをはかない民族で

記事を読む

セミナーのスナック

バングラデシュは、食べるのが好きである。 NGOなどはセミナーをよく開くが、9時に開会したら、1

記事を読む

PAGE TOP ↑