*

イスラム教では、堕落をもたらすということで、基本的に流行歌の類の歌は禁止されているようだ。


もちろん、今でこそ、人々は、インド映画のサントラの歌を歌い、西洋と同じように、バンドを組んで、曲を発表したりということは普通になってきた。

でも依然として音楽の授業はないところがほとんどだ。

TVに露出している歌手達は、どうやって、音楽センスを身に付けたのか、すごい不思議である。

でも、そうして考えると、音楽というのは、やはり人間にとって必要なものなのだなと言う感じがする。

現に、そういうイスラム教だって、お祈りのときのコーランの語句を唱える様子を見ていると、歌を歌っているような、そんな印象を受ける。

歌とは定義されてなくても自然と音階がついている。なんだか、面白い。

関連記事

日本では、暑い時期に出てくるのが蚊だけど。。。 こっちでは、冬になると多くなるような気がする。蚊

記事を読む

電話の役立たず

バングラデシュで、電話回線を引くというのは、かなりの労力を要する。 我が家も申請して早、半年を迎

記事を読む

お茶の順序

おいしいケーキをおいしいお茶と一緒に味わう。。。。 至福のときであるが、こればっかりは、バングラ

記事を読む

街路樹の根元の装飾

ダッカに初めてきたときに、なぜだろう??と思ったものの一つに、木の根元の白い装飾がある。 街路樹

記事を読む

ホンダ

バングラデシュでホンダといえば、バイクである。 スズキのバイクであろうとも、ホンダである。ヤマハ

記事を読む

子供の黒い斑点

バングラデシュには子供がたくさんいるが、どの子供も、おでこに大きな黒い斑点がある。 田舎で義姉の

記事を読む

女の子の髪の毛

年端の行かない、女の子の髪の毛は、たいてい丸坊主である。 田舎に行けばいくほどその傾向が強い。

記事を読む

ノーパン

都市部ではさすがに労働者階級のみになっていると思うが、基本的にバングラデシュはパンツをはかない民族で

記事を読む

サリーの着方(インド式とバングラ式)

サリーと一口に言っても、いろんな着こなし方がある。 私は日本にいるときに、インド料理店でバイトを

記事を読む

ACや扇風機の強さ

こちらの人は、中庸を知らないらしい。 扇風機をつければ、扇風機がタケコプターのように飛んでいきそ

記事を読む

PAGE TOP ↑