*

カップラーメン

タイからの輸入品が出回っています。


価格は日本並だし、基本的に買えるような人は、家に使用人がいて、言えば何でも作ってくれるので、日本などのように、時間がないからとか言う理由で食べる人はあまりいないと思います。味がおいしいと思えば、スナックとしてとか需要はあるでしょうけどね。現地で精算して、低価格で利用できるようになれば、街角のスナックとして普及しそうですが。。。私としては、深夜、小腹がすいたときに、あるといいなと思うことがたまーーにあります。

関連記事

醤油

あります。 タイからの輸入品がスーパーなどで売っています。

記事を読む

ソフトクリームや

あります。 ボシュンダラシティの上とかたくさんあります。

記事を読む

マフラー

あります。 1月の前半はかなり寒くなるので、男性は、マフラーとかで防寒しています。

記事を読む

靴磨き

市場の入り口などでも見かけますが、移動店舗の一つとしても有名です。 ダッカ市内だと、1回10tk

記事を読む

化粧水

輸入物ぐらいです。 化粧水をつける習慣がないようです。乳液とかクリーム。もともと肌のきめが細かい

記事を読む

トイレ

バスルームといわないと通じません。 5つ星ホテルはさすがにトイレが美しいですが、バングラデシュの

記事を読む

マクドナルド

ないですね・・・。 できたらいいかも。スマイル0円がベンガル人にはかなり難しいかも。

記事を読む

そば

ないですね・・・。 輸入品はたまにKマートというところで売っていたりしますが。。。そば好きな私に

記事を読む

ラーメン

乾燥タイプの麺もありますし、生麺もグルシャンに行くと入手できます。 問題は汁ですね。こちらは汁で

記事を読む

フランスパン

高級パン屋さんにいくと売っています。 ホテルとかでも売ってますので入手可能です。

記事を読む

PAGE TOP ↑