*

バングラデシュで紅茶がよく飲まれる理由

バングラデシュの憩いの場といえば、チャードゥカン!

だいぶ、ドリップコーヒーも普及してきたとはいえ、庶民にとって、やはり手軽に飲める紅茶が人気です。

同じカフェインを含む紅茶とコーヒーですが、陰陽的にいえば、紅茶は体を温めてくれるけど、コーヒーは冷やす作用があるようです。

バングラは年中熱いので、身土不二的な考えで行くと、体を冷やすものがいいはず。

なのに、なぜ紅茶。。。

 

と長年不可解でした。

ところが!

先日、NHKあさイチで放送していた「イチおし!紅茶の新常識」にて、なんと、紅茶は「会話を弾ませる力」が、コーヒーなどと比べて高いことが判明!

なるほど・・・

おしゃべり好きなバングラ人の憩いの場には、やはり紅茶が欠かせないというわけですね!

あさイチの紅茶特集についてはこちらの公式HPを参考にしてください。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/03/26/01.html

dd12e96153eb1d4875a9da980aa06288_s.jpg

関連記事

ブア

使用人の総称。 雇用の機会が少ないバングラデシュで、雇用の機会を作っている制度でもある。パート制

記事を読む

バジー

炒め物のこと。 日本では、煮る、ゆでる、揚げる、和える、炒める、蒸すなど様々な調理法があるが、こ

記事を読む

コーヒー

昔ながらの飲み物は紅茶であるが、ここ2、3年でインスタントコーヒーが普及するようになった。 お店

記事を読む

ムリ

いわゆる、バクダン、ポンにあたる。 バングラデシュ人のパワーの源、スナックの代表格である。もちろ

記事を読む

シレット

インドの国境にある、バングラデシュ北東の丘陵地域。 お茶の産地で有名。国内では涼しい気候を保ち、

記事を読む

ベンガル語

バングラデシュの公用語。 1952年以前、インドから独立し、東パキスタンとして、パキスタン政府に

記事を読む

トタン

田舎にいくと、ほとんどがトタンの家だ。 屋根だけではない。家の全体がトタンで構成されている。なの

記事を読む

モリッチ

唐辛子のこと。 辛味が足りないときは、生の緑唐辛子をぼりぼりかじりながら食事をする。ダッカ上陸当

記事を読む

CNG

天然ガスのこと。 転じて、CNGを使ったベビータクシーを指して使われることが多い。最近では、乗用

記事を読む

ルンギ

男性用のズボン代わりの巻きスカート。筒状になっている。 地方の男性や都市部でも労働者レベルの男性

記事を読む

PAGE TOP ↑