*

肉とご飯があればほうれん草なんていらない

公開日: : 最終更新日:2014/11/02 管理人カルチャーショック日記

今日の夕食。

昼の残りのプラオ(お祝いごとのときなどに食べる炊き込みごはんのようなもの)と、鶏肉のカレーがあったようだ。

ブアさん(お手伝いさん)が「・・があるけどそれでいいか」と確認、ダンナが「ほうれん草を炒めて」っていうと、不思議そうに

 

「肉とご飯があるのに、なんでほうれん草なんて炒める必要があるんだ??」

 

・・・・orz

 

おいっ!!

全国に散らばる巨大NGOは一体何やってんだ!

ちゃんと人民を教育しろよ!

関連記事

二人きりになれる場所

だんなと会ったときのことを暴露しようと思います(笑)。 「めずらしい」とダッカに住んでいる日本人

記事を読む

うっひゃひゃ?

初めて物語続きます。 空港からの車でホテルに到着、休憩後ほどなく、みんなで、ラルバーグに観光に行

記事を読む

電気製品といえば・・・

バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から

記事を読む

うちのだんなは 目も? 悪い??

クイズの答えは・・ ・ 2番です。 あまりにも意外な答えで、誰もそうだと思わなかったんでしょ

記事を読む

だんなのお気に入り日本語3

TVで連日登場する、お笑い芸人。 その中で、最近、だんなが気に入って口にしている言葉があります。

記事を読む

思い込みの激しい人

クイズの答え! だんなは、ただの既製品のブックカバーだと思った。 だからあんまり喜ばなかっ

記事を読む

電気製品といえば・・・

バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から

記事を読む

誕生日カード

出産のために帰国。出発の準備のために身辺整理をしていた私に、だんなが手渡したものがあります。 自

記事を読む

何の影響もない薬

この間、だんなの実家に帰省した時。 この間、だんなの実家に帰省した時。   はしかにか

記事を読む

診察台のコップからマグマのように!!!

私の歯医者恐怖体験談です(笑)。  発展途上国で、「病院に行く」、「医者にかかる」・・・。時には

記事を読む

PAGE TOP ↑