肉とご飯があればほうれん草なんていらない
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
管理人カルチャーショック日記
今日の夕食。
昼の残りのプラオ(お祝いごとのときなどに食べる炊き込みごはんのようなもの)と、鶏肉のカレーがあったようだ。
ブアさん(お手伝いさん)が「・・があるけどそれでいいか」と確認、ダンナが「ほうれん草を炒めて」っていうと、不思議そうに
「肉とご飯があるのに、なんでほうれん草なんて炒める必要があるんだ??」
・・・・orz
おいっ!!
全国に散らばる巨大NGOは一体何やってんだ!
ちゃんと人民を教育しろよ!
関連記事
-
二人きりになれる場所
だんなと会ったときのことを暴露しようと思います(笑)。 「めずらしい」とダッカに住んでいる日本人
-
電気製品といえば・・・
バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から
-
うちのだんなは 目も? 悪い??
クイズの答えは・・ ・ 2番です。 あまりにも意外な答えで、誰もそうだと思わなかったんでしょ
-
だんなのお気に入り日本語3
TVで連日登場する、お笑い芸人。 その中で、最近、だんなが気に入って口にしている言葉があります。
-
電気製品といえば・・・
バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から
-
診察台のコップからマグマのように!!!
私の歯医者恐怖体験談です(笑)。 発展途上国で、「病院に行く」、「医者にかかる」・・・。時には
- PREV
- 冬の夜の掛け布団と扇風機
- NEXT
- 夜野菜を食べると貧乏になる