教育ママ
のんびりした雰囲気のイメージがあるバングラデシュですが、なんと、身近なところに教育ママがいました。
我が家のすぐ隣のマンションでは、朝6時から息子さんの勉強を見ているお母さんがいます。最近は見かけないですが、引越しした当初は毎日怒鳴り声が聞こえてきてびっくりしたものです。学校以外に、日本でいう塾のようなものや家庭教師もあって、中流以上の家庭になると、勉強はかなりさせられるようです。
関連記事
-
高級パン屋さんにいくと売っています。
ホテルとかでも売ってますので入手可能です。
記事を読む
-
あります。
ボシュンダラシティの上とかたくさんあります。
記事を読む
-
ベンガル人は大食いなので、食べ放題はやっていけない。
と最近まで思っていましたが、そうでもなさそ
記事を読む
-
あります。
結構裕福なおうちに行くと金魚の水槽がありますね。
記事を読む
-
ないです。
日本から持ち込み必要です。
記事を読む
-
スーパーなどで売ってる大量流通タイプの食パンでも砂糖抜きのはあります。
糖尿病が多いお国柄だから
記事を読む
-
あります。
アシッド被害者の女性も少なくないです。
記事を読む
-
ダッカにはないですが・・・
丘陵地帯などにいくとあるでしょうね。
記事を読む
-
去年ぐらいから2局できて、かなり充実したプログラムを届けているようです。
でもバングラデシュの人
記事を読む
-
高いけど、あります。
私には必需品なので助かります。
記事を読む