*

マキシの席

バングラデシュには、マキシという乗合タクシーのようなものがある。


行き先や停車場が決まっているので、行く場所にあった車を選んで乗るのだが・・・。その座席が、とっても狭い。

私みたいに、外国人で女性の場合だと、みんなが考慮してくれて、余裕を持ったすわりをするのだが。。。。それがかえってありがた迷惑。

というのも、諸事情を抜きにして、2席分のスペースを使った場合、遠慮なく2人分の料金を徴収される。日本ではありえないことだ。

最初にそれをやられたときは、結構泣けてきた。「好きでスペースとってるんじゃないぞーー」って、叫びたかった。それにしてもホントに、このスペースで、よくぞこんなに座れるもんだという感じ。

もう一杯だと思っても、発車間際にどんどん人が入ってきて、ちゃんと席を確保している。

いい意味で省エネ??スペースビズ?? この点は日本人見習うべき??

関連記事

警察と地図

日本の警察といえば、どんな通りがかりのおまわりさんだとしても、地図を見せれば、現在地がどこかぐらいは

記事を読む

茶(モシュラと牛乳)

インドでは、チャイといえば、濃厚なミルクとコクのあるスパイスのおいしいロイヤルミルクティ・・・。

記事を読む

とにかく、肉は硬い。 だからスパイスで煮込むのが丁度よいんだろうけど。。。歯の間に挟まって、とっ

記事を読む

学校終る時間

こちらの学校時間は本当に短い。 9時に始まったかと思えば、12時前には終っている。一体それで勉強

記事を読む

トイレの向き

今でこそ、ダッカも洋式トイレが入ってきているが、地方や昔ながらの家においては日本のような和式トイレに

記事を読む

バングラデシュ人はとにかく水をよく飲む。 水の早飲み競争をさせたら、たぶん世界一?ご飯食べた後に

記事を読む

炭酸好き

バングラデシュ人は炭酸好きだ。 スプライトやコーラは、現地工場があるので、比較的平民でも入手でき

記事を読む

工事現場

ダッカ市内では、マンション工事のために、あちらこちらで工事中。 多くの工夫が、通いではなく、住み

記事を読む

バングラデシュのKFCのびっくり出来事2つ

この間、いつものようにダンモンディのKFCにソフトクリームを食べに行った。 そこで目にした仰天出

記事を読む

紙を体に対して垂直にするバングラデシュ人

バングラデシュの習慣で、それ変だろ!っていうのはいろいろありますが、これも理由がわからないもののひ

記事を読む

PAGE TOP ↑