水
バングラデシュ人はとにかく水をよく飲む。
水の早飲み競争をさせたら、たぶん世界一?
ご飯食べた後に、そんなにガボガボ飲んだら、おなか壊すんじゃないかしら・・・って感じに日本人なら思うぐらいガバガバ飲みます。
関連記事
-
ダッカに初めてきたときに、なぜだろう??と思ったものの一つに、木の根元の白い装飾がある。
街路樹
記事を読む
-
日本でも田舎に行くと掃き掃除とかやると思うのだが、かき集めたゴミ群の中に、ゴミ箱の中身を出して混ぜ
記事を読む
-
バングラデシュでホンダといえば、バイクである。
スズキのバイクであろうとも、ホンダである。ヤマハ
記事を読む
-
バングラデシュは、食べるのが好きである。
NGOなどはセミナーをよく開くが、9時に開会したら、1
記事を読む
-
ここだけの話。
といって、メルマガにも書いてるけど。笑 バングラ人てパジャマの感覚がないかも。も
記事を読む
-
田舎に行って、カルチャーショックを受けたのは、サリーの鍵である。
サリーの端っこに、鍵がついてい
記事を読む
-
敬虔なイスラム教徒の女性に必須なのがブルカである。
田舎に行くと、着用率が高まるような気がする。
記事を読む
-
かつての日本でも見られただろうが、バングラデシュでは、いまだに健在。
学生さんが、試験勉強をした
記事を読む
-
おいしいケーキをおいしいお茶と一緒に味わう。。。。
至福のときであるが、こればっかりは、バングラ
記事を読む
-
こちらの人は、「お金がない」=「タカない」という。
タカというのは、通貨単位であるので、日本だっ
記事を読む