*

水雲神社

公開日: : 最終更新日:2020/11/20 寺院・神社, 飯野100選

国常立尊・建御名方命・天の水渡尊の三神を奉っています。椿沢地区の氏神として珍重されています。


水雲神社

大久保字椿沢

関連記事

高森城跡・五輪塔

☆ ☆ 1204年、高荒頼隆から6代にわたり、高荒一族の城として使われました。1334年に落城し

記事を読む

天井滝(あまいだき)

☆ 飯野堰堤の下流にある滝で、干ばつのとき天の井戸に向って雨乞いをしたことから滝の名が付いたようで

記事を読む

赤岩山

☆ 八幡太郎が投げた石が岩に当たり、火花が出て一面の岩が赤く輝いた!と言う伝説があります。この事か

記事を読む

天井山

飯野町側から見て、千貫森の後ろ側にある山です。飯野町最高峰です。532mあり、晴れていれば、福島盆地

記事を読む

矢立て(筆記用具)

☆ 江戸時代に使われていた筆記用具で、今で言う、手帳につける小さいペンにあたるようです。明治の朝倉

記事を読む

箱屋館跡

☆ 青木地区最大の城館です。堀は南北220m、東西180mの規模があります。この地方では見られなか

記事を読む

灯篭流し

大久保若連が中心になって行っています。 夕方、大桂寺で読経が行われ、その後、大久保荒屋敷の女神川か

記事を読む

斎伝の鳥居

☆ この地区では最大級の大鳥居です。 斎伝は下手渡藩のご休憩所で、裏山の稲荷神社には、京都伏見稲

記事を読む

船場のメタセコイヤ

☆ 生きた化石として注目されている木です。 この木は、中国原産のものを郡山より取寄せて植えられま

記事を読む

馬頭観音坐像

☆ 水田の中から出土したと伝えられます。水雲神社脇の社殿に祀られています。 大久保字

記事を読む

PAGE TOP ↑