*

五大院不動尊ご縁日

公開日: : 最終更新日:2020/11/20 行事等, 飯野100選

お年よりの原宿、巣鴨にならって、毎月28日を縁日とし、様々なイベントなどがもよおされます。

おいしい焼きそばや汁類、夏には麦茶なども供されます。

あとはちょっとしたアーチストの展示会・読み聞かせ会なども行われます。

2時過ぎには終わってしまうので、午前中に行かれることをお勧めします!


五代院

毎月28日

関連記事

UFOの里ストリート歩行者天国

30年以上も続く飯野町メインイベントの一つです。飯野のメインストリート、地元民は「ホコテン」と呼びま

記事を読む

住吉神社の大杉

1661年、神社が移されたときに神木として植えられたといわれます。樹齢400年、樹高25m。

記事を読む

灯篭流し

大久保若連が中心になって行っています。 夕方、大桂寺で読経が行われ、その後、大久保荒屋敷の女神川か

記事を読む

天井山

飯野町側から見て、千貫森の後ろ側にある山です。飯野町最高峰です。532mあり、晴れていれば、福島盆地

記事を読む

かたくり群生

季節になると、町の群生地を飾ります。運がよければ、1万本に1本しかない白いカタクリの花に出会える

記事を読む

水雲神社

☆ 国常立尊・建御名方命・天の水渡尊の三神を奉っています。椿沢地区の氏神として珍重されています。

記事を読む

船場のメタセコイヤ

☆ 生きた化石として注目されている木です。 この木は、中国原産のものを郡山より取寄せて植えられま

記事を読む

絹織物「花嫁衣装」

☆ 縁起の良い模様が丁寧に刺繍されています。 明治字東喜平蔵内

記事を読む

供養講中(狐石)

☆ 日蓮宗の日蓮上人にちなんだものです。狐石地区の中心にある丘に明かりをともし、読経し、家内安全と子

記事を読む

岩塚の庚申塚

☆ 大きな岩がたくさんあります。岩の上には、様々な神様が祭られ、昔から信仰の対象にもなっています。

記事を読む

PAGE TOP ↑