飯野町の町章
「いいの」のひらがなの文字を組み合わせて飯野の町花、さくらにみたてています。
「い」で作られた4つの花弁は、合併した1町3ケ村がお互いに手をとり合って飯野町を発展させようとする希望を託しているようです。
公募で昭和34年4月に制定されました。
関連記事
-
ヘタな鉄砲数撃ちゃ当たる!@飯野町元町商店会年末年始抽選会
今年は、帰省早々、父親の代わりに商店街の抽選会当番をやる機会がありました。 抽選=当た
-
堰堤小唄de盆踊り@福島県福島市飯野町
ちょっと時期外れの盆踊りの話し。 今住んでいる佐渡市で「踊り」といえば「佐渡おけさ」。(一部クレー
- NEXT
- アクセス