道の駅ふくしま東和:桜ジェラード
GW前に、地元のニュースで、道の駅ふくしま東和で、桜を塩で漬け込んだ物を使ったジェラードを販売していると報道がありました。
しかも、ただの桜じゃなくて、あの日本三大桜「三春滝桜」の孫桜にあたる、合戦場の桜だというのです!
これはすごい!
というわけで、5月中は販売しているというので、この間の日曜日に行ってみました。
あいにく、駐車場は混んでいて、止められなかったので、母は道路で、待っていて、私と息子がジェラードだけ買ってきました。
それがこれ!
思いっきりぼけててすみません。
こちらは桑の実ジェラード(ソフトクリーム)。
味は桜餅の味がした・・・
ところどころに緑色の点があったので、たぶん葉も入ってる。それで桜餅の味がしたんだと思う。あの青臭いというか、なんというか・・・
色は確かにきれいだったけど、味は桑の実のほうがおいしかったなーー
サイズは大中小とあって、200円、250円、300円。
おなかがすいてなかったので、コーンは完食できませんでした。
息子は桜ジェラードを気に入って、バリバリ、コーンも食べてました。
私ごとになりますが、食べたときは、この桜が合戦場の桜だと忘れていたので、もったいないことをしたかな・・・・
合戦場の桜の写真はこちらなどを参考にしてみてください。
関連記事
-
ふくしま屋台村 こらんしょ横丁 ランチ:うどん 正伍郎
パセオ通りにあります。 夜は行ったことがないのですが、昼間は誰もいません。 人が入
-
五色沼の色をイメージ? 裏磐梯猫魔ホテルのさるなしジュース
遊歩道の後は、ゆっくりご飯を食べて、お風呂です! ちょうど、遊歩道が終わり、目の前に
-
60歳の親父も湯上りのつるんつるん肌に絶叫!県内屈指の美人湯 磐梯熱海温泉(福島県郡山市)
かなり以前の記憶をたどって、今日は、福島県郡山市にある磐梯熱海温泉をご紹介します。 いつもは海
-
白鳥復活!@あぶくま親水公園
あぶくま親水公園は、県内では有名な白鳥などと間近で触れ合える場所として知られています。 鳥インフル
-
鯖湖湯 日本最古の木造建築共同浴場
坊ちゃんの道後温泉よりも歴史が古く、なんと!あの松尾芭蕉もつかったとか・・・  
-
アンジェロ ドゥオーモドゥオーモ
営業の会社にいたころ、グループのリーダーが、ご馳走してくれるということで、グループの皆(っていっても
-
旨いらーめん屋 壱麺
隣町 川俣町のエイトタウン敷地内にあります。 店名のようにすごくおいしい!ってわけで
-
10円まんじゅう味まる屋 福島市 (画像なし、参照記事あり)
ネットで検索したら、全国各地に10円饅頭というのがあるんですね。 福島も本舗は卸売市場の前にあり
-
バッカーノ 福島駅前のスパゲティ屋
夜がメインのお店なので、昼間入るにはちょっと恥ずかしいような気取った雰囲気のお店。&nb
- PREV
- 受験生の合格祈願グッズ
- NEXT
- こむこむ概要