MySQL とサン、日本語による MySQL のサポートを開始
公開日:
:
最新ITニュース
http://japan.internet.com/busnews/20080410/5.html?rss
昨日もタグ打ちでCSS使って自分のサイトをリニューアルしてたんですけど、常々、ネット関係の用語に日本語を使うのは、システムに反しているんだなと感じます。
こうしたDB関係もしかり、でもともと英語(っていっていいのか・・・?)が主流でしたが、日本語でもサポートされるようで。
MySQLもそうですが、ほかのDBもそうなるともっと使いやすくなるんでしょうね。日本人にとって。
クライアントさんのあるサイトがPostgreSQLを使っていて、その移行をしないといけないんですけど、途中でエラーが出て、ちんぷんかんぷんで半年以上放棄しています。
早く片付けないと・・・・
関連記事
-
ヤフーの広告画像、最近気になってます
ヤフーのトップ右に広告バナーがあるけど、この画像、ここ数ヶ月、画像粗い・・・ というか、保存の形
-
becky! の深海魚フィルター
今日目にした http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200
-
google chromeを使ってみた
9月にリリースされたgoogle chromeを使ってみた。 現在使用しているfirefoxの立
-
Movable Type 5 この秋リリース?
MTがついにメジャーバージョンアップだそうだ。http://www.atmarkit.co.jp/n
-
違法動画ダウンロード等の行為は、個人的に楽しむ目的であっても、違法(権利侵害)!
日本の皆様におかれましては、すでに周知の事実かと思いますが、平成22年1月1日から施行された改正著
-
インテルがインドにおいて安価なデバイス供給開始
デジタルディバイド。南アジアではよく聞く言葉です。 5月24日のITニュースによると、インテルは
-
米インテルに巨額の制裁金
これん、素人目で見てもひどいと思います。こんなシェアの伸ばし方ひどいですね。 htt
-
100ドルパソコンXO
もともと、発展途上国の子供たち向けに開発された、低価格のパソコン。 http://laptop.or
-
NHKが創作用映像無料素材提供へ
NHKは、保有する自然風景や動植物などの映像素材を一般向けに無料で公開するウェブサイトを10月に開設
-
グーグルピング送信サービス開始 Blog Search Pinging Service
グーグルがついにping送信サービスをはじめたということです。 でもサイトによると「pi
- PREV
- 100ドルパソコンXO
- NEXT
- MT4テンプレートの簡易化