100ドルパソコンXO
公開日:
:
最新ITニュース
もともと、発展途上国の子供たち向けに開発された、低価格のパソコン。
http://laptop.org/
ASUSのEee PCなどの登場で、まったく話題にも上らない。
この間サイトを覗くと、現在、コストが合わないためか、200$で2台、手に入るようになっていた。
1台は購入者、もう1台は、発展途上国の子供たちへ。
ぜひ心ある人は、こうした形での寄付も考えてみてもよいだろう。
関連記事
-
一石二鳥のチャリティセミナー
世界を見渡してみると、ビルゲイツ氏始め、インターネットでとてつもない額を稼いでいる人が多くなっていま
-
標準開発工期は投入人月の立方根の2.4倍—-JUAS「ソフトウェアメトリックス調査」から
http://it.impressbm.co.jp/e/2008/11/06/223?gclid=C
-
vistaのセキュリティの実際
自動車保険などもそうだけど、パソコンのセキュリティ・ソフトも更新があって、経済的にも一苦労。 そんな
-
NHKが創作用映像無料素材提供へ
NHKは、保有する自然風景や動植物などの映像素材を一般向けに無料で公開するウェブサイトを10月に開設
-
Movable Type4.23から 4.261 (Open Source/MTOS)へのアップグレード
昨日夜から本日にかけて、Movable Type4.23よりMovable Type 4.261へ3
-
サーチエンジンで1語だけで検索する人は1割強に減少
サーチエンジンで1語だけで検索する人は1割強に減少?OneStat.com調査 ht
-
グーグルピング送信サービス開始 Blog Search Pinging Service
グーグルがついにping送信サービスをはじめたということです。 でもサイトによると「pi
-
Gmailがオフラインでも使用できるようになった
アメリカのIT企業もリストラ等発表になり、本当に不景気なんだなーーと感じていましたが、グーグルまた新
-
MT4テンプレートの簡易化
http://www.h-fj.com/blog/archives/2008/04/07-09240
-
アルファブロガーアワード
というものがあるらしい。 私はまったく知らなかった。 何でも、毎年、一番影響力のあったブログをピック
- PREV
- アルファブロガーアワード
- NEXT
- MySQL とサン、日本語による MySQL のサポートを開始