プラグイン WordPress Amazon Associate を使ってみたよ!
公開日:
:
wordpress
英語の練習に、こちらのブログで英語で日本の文化を紹介することにした。
http://e-jaban.com/wpmu/japan/
そんでもってアメリカのアマゾンの商品を紹介することが多くなりそうなので、WordPress Amazon Associate のプラグインを入れてみた。
管理画面はこんな感じで、複数の国にわたってアカウントを設定できる。日本もある。
商品リンクはキーワードを入れるとこんな感じで出てきて選べる。
ウィジェットはこんな感じ。
MP3とかもOKでサイドバーのウィジェットもできる。
こちらのページにはってみました。
http://e-jaban.com/wpmu/japan/2011/01/11/choju-jinbutsu-giga-the-oldest-japanese-catoon/
そして文法チェックは
Lang8で。
この記事はまだチェックに出してないので今から出さないと!
関連記事
-
カスタム投稿のタクソノミーアーカイブがうまく表示されない件
wordpressのカスタム投稿タイプシリーズです。 私の場合、カスタム投稿は以前、1つの
-
マルチサイト化したwordpressでping送信先の設定が見当たらないとき
最近、ふと思い出したのが、ping送信先。 昔設定したような気がしたけど、そ
-
wordpressのマルチサイト内で同じテンプレでのURLによる条件分岐
wordpressはMUの時から使っているのでマルチサイトで運用しているんですが、最近困っているの
-
【wordpress】 DBの文字コード
今日、久しぶりに主人のためにwordpressをインストールした。 今日つまずいたのは、文字コード。
-
【wordpress】 wordpressを久しぶりにインストールしてみた
最近、自分の中では完璧にMTに軍配が上がっていたのだが・・・ APIの勉強をしたので、phpで
-
【wordpress】 メニューに表示されるpage(ページ)一覧を調整する
自分のサイトのデザインは、ディフォルトでページ上部に作成されたページタイトルが自動的に表示されるよ
-
wordpress カテゴリごとのRSSフィードを作成する
公式サイトでもタグリファレンスがあったが http://codex.wordpress.org/
-
【wordpress】post_typeで全部の投稿タイプを指定したいとき
1年ぶりの投稿です。 最近、仕事関係でカスタムフィールドの特定のフィールドが
-
【wordpress MU】やっとインストールできました
ローカル(デスクトップ)にダウンロードせずしてサーバーに直接インストールする方法はIPの関係かでき
-
マルチサイトのwordpressでSQLクエリを使用するときはidを忘れずに!
最近、大量の記事をインポートしてから、置き換えしたいことが多々あります。 今回も ( ) と