*

【wordpress】post_typeで全部の投稿タイプを指定したいとき

公開日: : wordpress

1年ぶりの投稿です。

 

最近、仕事関係でカスタムフィールドの特定のフィールドが指定された投稿の画像一覧を表示させるのに、なんとか表示は成功したものの、順番を並び替えるのに四苦八苦して、wordpressもほんとに難しいなぁ、などと思っておりました。

本日は、自分のサイトをテコ入れしていて、藤本壱さん著のPHPによるWordPressカスタマイズブック―3.x対応 (私は昔のバージョン対応のものを購入)を久しぶりに開いて、作業をしておりました。

こちらの本は、初歩的なプラグインの作成方法なども書いてあり、ある程度wordpressのphpの意味がわかる方なら、非常に役立つ本だと思います。

私は、カスタムフィールドに緯度経度を入力して、それを地図一覧にも表示するというサンプルテンプレートを幾つか活用させていただきました。

今までの使用例

http://e-jaban.com/wpmu/fukushima/ (トップの地図が該当します)

http://e-jaban.com/wpmu/jan1/ (全国の初日の出の名所を集めました。の部分)

 

そして今回、某サイトで、カスタム投稿タイプを導入、カスタムタクソノミーでソートして表示させたかったんですが、うまく行かず、特定のカスタムフィールドを登録、それによって表示できないかやってみました。

藤本さんのサンプルファイルが

$map_posts = get_posts(array(
'numberposts' => -1,
'meta_key' => 'lat',
'tag_slug__in' => array($post_custom['tag'][0]),
));
 
となっており、'tag_slug__in' => array($post_custom['tag'][0]), の部分を特定のカスタムタクソノミーでソートしたいと思ったのですが・・・
 
以前うまく行ったファイルを参考に書いてみましたが、どうも地図上にマーカーが表示されない。
試しに投稿でやってみたところ、表示された。
ということは、投稿のタイプを指定しないといけないらしい。
 
試しに、記事を書いたカスタム投稿タイプを
     'post_type' => 'hogehoge',
と指定すると表示された。
ただ、困ったのが、カスタム投稿タイプは50個近く指定されていたので、それを全部書いていると大変・・・
 
いろいろ検索した結果、
 
$map_posts = get_posts(array(
        'post_type' => any, 
'numberposts' => -1,
'meta_query' => array(
array(
'key' => 'カスタムフィールドのフィールド名',
'value' => 'フィールドに指定された値'
))
));

ということで、   'post_type' => any,  とすることで、カスタム投稿タイプも無事に表示されました。

ヒントを見つけたのは、こちら。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/5747 のquery_posts('post_type=any&com_category=new'); のくだり。

それで検索したら見つけました、これ。

http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/query_posts

  • post_type (string / array) – 投稿タイプを用いて指定する。初期値は post';

    • 'post'
    • 'page'
    • 'revision'
    • 'attachment'
    • 'any' – revision以外すべてのタイプ
    • Custom Post Types (例: movies)

なるほど、初期値はpostだったのか・・

いやーーwordpressはやっぱり難しいなぁと。でもこうしていろいろ試す中で知ることもできるので、面白いな、とも。

普通の人には全く理解不能な書き込みですが、自分の覚書として書いておきます。

関連記事

【wordpress】 テーマの種類

インストールが終わったら、次はテーマ。   見るところ、フリースペースのほう

記事を読む

【wordpress MU】appearanceのcustom headerから画像がアップできない

WPのときもそうだったけど、管理画面から画像をアップする前に、アップ用のフォルダを手動で作成しない

記事を読む

サイトマップを作るプラグイン

movable typeはサイトマップがディフォルトであるけど、wordpressはない。

記事を読む

wordpressのアーカイブページ、子カテゴリごとに記事一覧を表示させる

自分のサイトはカテゴリの階層をあまり深くしない(つまり、子カテゴリ・サブカテゴリなどを作成しない)

記事を読む

sIFRって一体何??

wordpressのBellaっていうテーマを使ったら、どうやっても、タイトルの日本語の部分が出て

記事を読む

wordpress カスタム投稿タイプと記事(post)のカテゴリーをひもづける方法

wordpress 3.xからカスタム投稿タイプが導入されたということで、数年前から温めていたサイ

記事を読む

【wordpress】 メニューに表示されるpage(ページ)一覧を調整する

自分のサイトのデザインは、ディフォルトでページ上部に作成されたページタイトルが自動的に表示されるよ

記事を読む

カスタム投稿のタクソノミーアーカイブがうまく表示されない件

wordpressのカスタム投稿タイプシリーズです。 私の場合、カスタム投稿は以前、1つの

記事を読む

【wordpress】 最初の1つだけ画像のサムネイルを表示させる

http://topwpthemes.com/trimass/ こちらのテーマを導入したん

記事を読む

Webページからのメッセージ・out of memory at line:12

知人の管理するサイトを無料奉仕でリニューアルしてたのだが、もうすぐ完成! というところで大きな問

記事を読む

PAGE TOP ↑