*

カスタム投稿のタクソノミーアーカイブがうまく表示されない件

公開日: : wordpress

wordpressのカスタム投稿タイプシリーズです。

私の場合、カスタム投稿は以前、1つのサイトとして公開していたものなので、その投稿タイプだけが持つカテゴリがありました。
今回、それを1つのサイトのカスタム投稿タイプとして公開するために、いろいろ越えねばならない峠が沢山ありましたが、その一つに、そのカスタム投稿タイプだけにサイドに特定のタクソノミーを表示させたいということがありました。

プラグインもいろいろありましたが、そのカスタム投稿タイプ以外にも表示されてしまうので、仕方がないのでテンプレート階層に従って
single-diet.php(page.phpをpage-diet.phpにしてもダメでした)
footer-diet.php
sidebar-diet.php
を作成。

archive-diet.phpはの部分をと変更。(※ここで使っているtheme構造が、sidebarがfooter.phpに含まれているため。sidebar.phpで独立している場合はfooter.phpの変更は不要です。)
footer-diet.phpは
sidebar-diet.phpはを追加。taxonomy= はタクソノミーのname部分です。(Manage Custom TaxonomiesのページのNameの部分です)

で、ここまでやってカスタム投稿タイプの記事のサイドではサイドにタクソノミーが出てくるようになりました。
ところが、カスタム投稿タイプのアーカイプ(記事一覧)になると消えています。

仕方がないので更に。
archive-diet.phpで表示。

ところが!
該当のタクソノミーをクリックして一覧になると、サイドのタクソノミーが消えています。
仕方がないので更に、
taxonomy-diet_cat.phpを作成しました。
そこに

これで無事にタクソノミーをクリックしてもサイドにもタクソノミーが表示されるようになりました。

関連記事

WPとMTの違い サーバー編

この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と

記事を読む

【wordpress】 wordpressを久しぶりにインストールしてみた

最近、自分の中では完璧にMTに軍配が上がっていたのだが・・・ APIの勉強をしたので、phpで

記事を読む

プラグイン WordPress Amazon Associate を使ってみたよ!

英語の練習に、こちらのブログで英語で日本の文化を紹介することにした。 http://e-jaba

記事を読む

初挑戦! SQLコマンドの方法って??

去年の9月から、知人のサイトを無料ブログからwordpressに移す作業をしていたのだが、今日、ド

記事を読む

wordpress muも3.0が出ていた&アップグレードはボタンひとつ!

昨日、wackeyさんのとこの記事でwp3.0がついにリリースされた!という記事を読んだばかりで、

記事を読む

【wordpress】 メニューに表示されるpage(ページ)一覧を調整する

自分のサイトのデザインは、ディフォルトでページ上部に作成されたページタイトルが自動的に表示されるよ

記事を読む

Webページからのメッセージ・out of memory at line:12

知人の管理するサイトを無料奉仕でリニューアルしてたのだが、もうすぐ完成! というところで大きな問

記事を読む

デザインのカスタマイズ

次なる手順は、デザインのカスタマイズ。 wpではテーマという。 バナーの写真変更はかなり簡単にできた

記事を読む

Ktai Styleと携帯サイトがパソコンから見れるfiremobilesimulater&useragentswitcher

クライアントの携帯サイトを長らく放置していたのですが、wordpressのプラグインにKtai S

記事を読む

【wordpress MU】やっとインストールできました

ローカル(デスクトップ)にダウンロードせずしてサーバーに直接インストールする方法はIPの関係かでき

記事を読む

PAGE TOP ↑