*

vol.227 06.09.20 バングラデシュで絶対に食べてはいけないもの/ダッカで絶対に行ってはいけないところ/バングラデシュでぜひ食べてほしいもの

公開日: : 文化

◇バングラデシュで絶対に食べてはいけないもの
◇ダッカで絶対に行ってはいけないところ
◇バングラデシュでぜひ食べてほしいもの


バングラ通の奥様方の批判を恐れず、あえて今日は、観光シーズンも近いので、ぜひ、最小限のがっかり度でバングラデシュを満喫してほしい!
という企画です。
◇バングラデシュで絶対に食べてはいけないもの
これは・・・・・
焼きとうもろこし!
まじでがっかりします。
なぜか?
食べてみてください。笑
あ、矛盾してるって??
知りたい人はメールください。(嘘)
でもマジでがっかりするので、絶対に食べてはいけません。
見た目は結構おいしそうなんですけどね。
え、何でか知りたい??
じゃ、食べてみて!

ヒント:味以前の問題です。笑
で、もう一つ!
シェラトンホテルのイタリアンレストランのグリーンサラダ。
キュウリ、にんじん、玉ねぎの輪切りだけ!
なのに・・・・・・
680tkもします。
ボーイさんもびっくり!(彼は恐るべきことに値段を知らなかった。汗)
野菜は、輸入品か?と聞くと、
「これは全部デシ(国内産)」といってました。
恐るべし!シェラトン!
じゃ、次。
◇ダッカで絶対に行ってはいけないところ
これは・・・・
やっぱりミルプールにある植物園でしょう!
なんてったって、入場料がかかる!
その割には・・・・・
何にも無い。
まじで無いです。
かろうじて、入り口近くのバラが。。。。
代々木公園が1000倍、植物園です。
あれが無料なら、このミルプールの植物園は、私に1000円払ってほしい!
うちのだんなも激怒。
でも、いつも目当ての動物園がしまってるので、やむなく、植物園に。
これ、植物園の策略かもしれない・・・・
数回行きましたが、マジでいつもしまってます。動物園。
◇バングラデシュでぜひ食べてほしいもの
では、最後にお口直し。
バングラデシュでのお薦め。
※注:これがバングラだ!って観点で選んでいますので、脂っこいとかの文句はなしです♪
第一位!  マンゴー(アーム)
第二位!  ママハリームのハリーム
第二位!  カッチビリヤーニ
第三位!  ムグライパロ―タ(ムガールの王様が好きだったスナックです)
第四位!  プスカ(普通は屋台で売ってるので、お店を選ばないと下痢します)
第五位!  キチュリ(モハメドプールのプロボトルタナのお店がヘルシーで好きです)
マンゴーはタイ人もびっくりのおいしさです。
季節は限られますが。。。
というわけで、通の方から、これもあるよ!というお便り募集中です。
いただいた投稿内容は、了承無しに、メルマガで紹介させていただきますので、ご了承ください。
…………………………………………………………………………………………
□編集後記
前回、書きましたが、11日は、ダッカは朝から雷雨で、雷が数回落ち、我が家のネット回線は断絶、15日午後にやっとつながりました・・・・
でも、2回線あるうち、私が使っているもの1回線のみ開通したので、だんなは早くネットを俺によこせ!と私に八つ当たり。
・・・プロバイダーに文句言ってよ!
我が家は、ネットが無いと、みんなイライラして大変です。
でも私は今回、ころちゃんと遊んだり、日本から持ってきてもらった本を3冊一気に読んだり、ネットの無い平和を楽しめました。
うちのころすけも、あっという間に、1歳7ヶ月をこえました。
最近は、家の中でも屋上でも丸裸が多いです。
・・・・・
ごみやさんが来ると、「ほら、ころちゃん、お兄ちゃんに、ごみ箱渡して!」
というと持っていってくれますし、部屋でごろごろしているときに、携帯がなると、リビングにある私のバッグの中から探し出し、部屋までわざわざもってきてくれます。
出たくないから、出ないのに・・・涙
っていうときもありますけどね。笑
そして、私やだんながちょっと席を離れると、隙を狙って、事務椅子に駆け上がり、机にチョコンと座って、パソコンをいじったり、物を投げ飛ばしたり。。。。
これが一番頭が痛いです。
そんな賢いころちゃんですが、唯一、トイレだけは問題です。
このままじゃ、日本に連れて行けないな。。。
とおもっていたら、この間は、2回だけトイレでおしっこしてくれました。
でも、その後、ショナルガオンのロビーではテーブルに乗っかって・・・・
・・・・・涙
なんだか、こどもじゃないみたいなころちゃんですけど、やっぱり子供なんだよなーーーーと言い聞かせながらがんばっています。
ころちゃんの最新画像などアップしてみました。
興味のある方だけどうぞ!>>http://corophoto.seesaa.net/

関連記事

第127号

水の買い方 http://blog.mag2.com/m/log/0000124448/9062

記事を読む

vol.215 06.02.20 バングラデシュテーマソング/世界に誇れるバングラデシュ

●バングラデシュテーマソング ●世界に誇れるバングラデシュ ●バングラデシュテーマソング 明日は

記事を読む

vol.248 07.12.31 ダッカで見れるTV

今日はダッカで見れるTVについて。 日本から帰ってきて、急に目覚めたのがTV番組です。 それまで

記事を読む

第104号

リキシャマンの正体は??・グラタンフィッシュカレー □今日の?(〇_o)/! リキシャマンの正体

記事を読む

vol.214 06.01.27 バングラデシュの結婚式

結婚式1日目、我が家を襲ったカタストロフィとは?? ………………………………………………………………

記事を読む

vol.00195 2005.1.6 バングラ旅行の必需品??

□今日のレシピ バングラ旅行の必需品?? やっとADSLもつながり、2週間ぶりの発行です。場所は変わ

記事を読む

第69号

胸は、売るな?!?・チキントマトカレー http://blog.mag2.com/m/log/0

記事を読む

第102号

同伴入院?? ・バングラデシュの病院事情 □今日の?(〇_o)/! 同伴入院??    皆様

記事を読む

vol.221 06.05.24 日本からバングラデシュへのお土産

日本からバングラデシュへのお土産 初めていく国ならお土産なんかいらないんですけど、ホームステイと

記事を読む

第215号

バングラデシュの結婚式 http://blog.mag2.com/m/log/000012444

記事を読む

PAGE TOP ↑