*

第9回カレーフェスティバル& バングラデシュボイシャキ メラ vol.255 08.03.03

公開日: : 生活事情

ちらし寿司食べたい・・・・mattetekero@ダッカです。

EXTENDED BODY:本日はニュースとお知らせ等。

お知らせ1:日本在住の方へ

第9回カレーフェスティバル& バングラデシュボイシャキ メラ

例年と同様に今年も2008年4月20日、日曜日に東京都豊島区の池袋西口公園におきまして第9回カレーフェスティバル& バングラデシュボイシャキ メラ( お正月祭)を開催致します。フェスティバルにおいては、ステージ上では民族音楽、舞踊、現代芸術のショーなどを行います。また、カレー料理店、南アジア関連商品紹介店を含む様々なサービス事業主の方々に出店して頂く機会を設けました。

この祭りは在日バングラデシユ人の最大のイベントであり、日本の大勢の人々にバングラデシユ文化を紹介するプログラムです。この祭りをご紹介頂きたく、宜しくお願い押し上げます。

敬具

ジャパンバングラデシュソサエティ副理事長

シェイク アリムザマン

主催者:

特定非営利活動法人

ジャパンバングラデシュソサエティ (JBS)

http://www.japanbangladesh.com/jp/index.html

後援:バングラデシュ大使館、豊島区(2008.02.29 15:15:34)

お知らせ2:ダッカ在住の方へ

3月中旬、Independenceday Women Kabaddi Championship 2008が行われ、日本からも選手団がこられます。詳しい試合日程は未定のようですが、日本選手団が3月16日?3月23日、ダッカに滞在予定です。

宿泊先は、試合が行われる、Women Sports Complex(Road #10 Dhanmondi)です。あの、モスクの近くで、壁にスポーツの絵が描いてあるところです。

うちからも歩いていける距離です。

ホテルじゃないところが、かなり同情します・・・・

新聞等で告知があったら、ぜひ応援&差し入れ等に行ってあげてください。

ニュース

日本でもイージス艦の衝突で死者が出て、首相の涙の謝罪等、報道されていますが、ここバングラデシュでもそれを思わせるような衝突事故が起きました。

http://www.asahi.com/international/update/0229/TKY200802290359.html

まだ全員の遺体が発見されておらず、連日、現地の新聞では、家族や親族を探して川岸で涙する写真が掲載されています。

今日の新聞;http://www.thedailystar.net/story.php?nid=25886

今日はこの辺で。

編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

日本で、春一番のニュースが届いたとき、ダッカは扇風機の風が吹いてきました。

暑くなるときは、一気にくるので体がついていかず大変です。

我が家にも、新しく住み込みのブアさん(使用人)が来てくれたのはよいのですが、記憶力が非常に低いらしく、何度も同じことを言わないといけないので、疲れます。

彼女は、4ヶ月前にブアとしてダッカで働くことになった新人さんなので、そういう意味では、こちらも人権尊重しつつ、仕事をお願いするというのは、非常に神経を使います。

数ヶ月前、新聞の折込小冊子でブアさんの人権問題について書かれていました。

「彼女たちには外に出る自由もない」

気持ちは分かりますが、やはり同じ人間とはいっても、雇用主として鍵を渡し、雇用主が留守のときも外に出ることができる状態を作るというのは、かなり勇気が要りますよね。。。

シンガポールの知人も、外出するときは、外から鍵をかけて雇用人が外へ出られない状態にしていました。

日本でいうお手伝いさんと海外のこういう家事をしてくれる使用人、やはりイメージがちょっと違うような気がします。

最近はそういうことを考えています。

では、また次回!

本日はニュースとお知らせ等。

お知らせ1:日本在住の方へ

第9回カレーフェスティバル& バングラデシュボイシャキ メラ

例年と同様に今年も2008年4月20日、日曜日に東京都豊島区の池袋西口公園におきまして第9回カレーフェスティバル& バングラデシュボイシャキ メラ( お正月祭)を開催致します。フェスティバルにおいては、ステージ上では民族音楽、舞踊、現代芸術のショーなどを行います。また、カレー料理店、南アジア関連商品紹介店を含む様々なサービス事業主の方々に出店して頂く機会を設けました。

この祭りは在日バングラデシユ人の最大のイベントであり、日本の大勢の人々にバングラデシユ文化を紹介するプログラムです。この祭りをご紹介頂きたく、宜しくお願い押し上げます。

敬具

ジャパンバングラデシュソサエティ副理事長

シェイク アリムザマン

主催者:

特定非営利活動法人

ジャパンバングラデシュソサエティ (JBS)

http://www.japanbangladesh.com/jp/index.html

後援:バングラデシュ大使館、豊島区(2008.02.29 15:15:34)

お知らせ2:ダッカ在住の方へ

3月中旬、Independenceday Women Kabaddi Championship 2008が行われ、日本からも選手団がこられます。詳しい試合日程は未定のようですが、日本選手団が3月16日?3月23日、ダッカに滞在予定です。

宿泊先は、試合が行われる、Women Sports Complex(Road #10 Dhanmondi)です。あの、モスクの近くで、壁にスポーツの絵が描いてあるところです。

うちからも歩いていける距離です。

ホテルじゃないところが、かなり同情します・・・・

新聞等で告知があったら、ぜひ応援&差し入れ等に行ってあげてください。

ニュース

日本でもイージス艦の衝突で死者が出て、首相の涙の謝罪等、報道されていますが、ここバングラデシュでもそれを思わせるような衝突事故が起きました。

http://www.asahi.com/international/update/0229/TKY200802290359.html

まだ全員の遺体が発見されておらず、連日、現地の新聞では、家族や親族を探して川岸で涙する写真が掲載されています。

今日の新聞;http://www.thedailystar.net/story.php?nid=25886

今日はこの辺で。

編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

日本で、春一番のニュースが届いたとき、ダッカは扇風機の風が吹いてきました。

暑くなるときは、一気にくるので体がついていかず大変です。

我が家にも、新しく住み込みのブアさん(使用人)が来てくれたのはよいのですが、記憶力が非常に低いらしく、何度も同じことを言わないといけないので、疲れます。

彼女は、4ヶ月前にブアとしてダッカで働くことになった新人さんなので、そういう意味では、こちらも人権尊重しつつ、仕事をお願いするというのは、非常に神経を使います。

数ヶ月前、新聞の折込小冊子でブアさんの人権問題について書かれていました。

「彼女たちには外に出る自由もない」

気持ちは分かりますが、やはり同じ人間とはいっても、雇用主として鍵を渡し、雇用主が留守のときも外に出ることができる状態を作るというのは、かなり勇気が要りますよね。。。

シンガポールの知人も、外出するときは、外から鍵をかけて雇用人が外へ出られない状態にしていました。

日本でいうお手伝いさんと海外のこういう家事をしてくれる使用人、やはりイメージがちょっと違うような気がします。

最近はそういうことを考えています。

では、また次回!

関連記事

日本女子カバディチームの行方 vol.259 08.03.24

カルピス争奪戦withころすけ・・・・mattetekero@ダッカです。 EXTENDED

記事を読む

vol.219 06.05.015 バランス考えてる??

バングラデシュ人ってほんと●●じゃないの??(●●の中はお好きな言葉を当てはめてください) って思う

記事を読む

バングラデシュの誕生日 vol.260 08.03.26

嵐とともに雷が@局地的被害・・・・mattetekero@ダッカです。 EXTENDED BO

記事を読む

第218号

ダッカ市内病院・検査所レビュー http://blog.mag2.com/m/log/00001

記事を読む

vol.205 05.7.23 バングラデシュの財産分与/野菜の衛生事情/ブアにご用心/責任の所在

どうも、こんにちは! 隣人の事務所にあるお祈り部屋の水滴が、いつまでたっても消えないので、コビール(

記事を読む

vol.248 07.12.31 ダッカで見れるTV

今日はダッカで見れるTVについて。 日本から帰ってきて、急に目覚めたのがTV番組です。 それまで

記事を読む

vol.229 06.09.24 バングラデシュの七不思議

◇イタリアンレストラン ◇ホテルとレストラン ◇鍵やさん ◇シュガーレスのパン ◇イタリアンレス

記事を読む

第209号

●診察台のコップからマグマのように!!! ●バングラにも週休二日制 ●食品添加物・成長ホルモン剤

記事を読む

vol.245 07.05.30 ビデオ紹介

でも、暫定政権になってからわずか2週間だったビザが、5月7日発給分から、60日滞在可能になったようで

記事を読む

第127号

水の買い方 http://blog.mag2.com/m/log/0000124448/9062

記事を読む

PAGE TOP ↑