第103号
はみだしても、恩恵がある??・バングラデシュ食べ放題情報
□今日の?(〇_o)/! はみだしても、恩恵がある??
昨日は、隣人がアドバイザーを務める、現地女性団体の10周年記念式典でし
た。
ムスリムのオピニオンリーダー、南アジア大学の副学長(イギリスでは、副学
長が事実上の学長なので、バングラも多分そうです)、シャムシャ・アリ教授
を迎え、スピーチをしてもらいました。(要旨は後日お伝えします)
本当は、女性大臣にも来てもらうはずだったんですが、何せ要職の方なので、
2日前、急に出張の仕事が入ってしまったようで・・・。
出席者は120名ほど。式典後のエンターテイメントは、人気歌手メヘリーン
さんのショーで締めくくられました。メヘリーンさん、結構有名なんですが、
なんと、この団体の長であるブイヤンさんの娘さんなんです。だから、私たち
にとっては、おなじみの方。
隣人、コビール、だんな、私の4人は、式典後、お祝いも兼ねて、外食しまし
た。その帰り、モスクの前を通ると、ナマスのために集まった人々が道路を占
拠して座っています。
隣人は、「うわ、すごい、われわれも見習わないと」といってました。
・・・・・。
金曜日の午後1:30は、ムスリムにとって、重要な礼拝の時間です。いつも
は室内にいる私たちなので、こうした光景にお目にかかれませんでしたが、毎
週こういう感じらしいです。イードの時はさらに増えるといいます。
キリスト教にしても、ほかの諸宗教にしても、いわゆる「説教」を聞かないと、
礼拝の恩恵にあずかれないと思うのですが、イスラム教は、そうではないのか
? と疑問が湧きました。
だんなによると、スピーカーがあるから、説教の内容は、外でも聞くことがで
き、何ら支障はないとのこと。
イスラム教は偶像崇拝を禁じていますから、説教者の姿が見えなくても、問題
ないのでしょう。
というわけで、その動員力、私たちの仕事上、プライベート上でも、身につけ
たいですね。(そういう意味じゃない??)
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
□今日のレシピ バングラデシュ食べ放題情報
日本では、食べ放題がもてはやされていますが、バングラの人はたくさん食べ
るのが普通なので、食べ放題は、経営に支障をきたします。
そんな中でも、かろうじて食べ放題の営業を続けているレストランは、いくつ
かあります。今日は2つご紹介します。
●ホームズレストラン
ホテルアザッド内にあります。www.grandazadhotel.com
金曜日以外の昼食と金曜日の夕食が食べ放題。一人315TK。
私がここを利用したのは、障害者支援NGOのセミナーに参加したときのこと。
内容は、純バングラデシュ料理という感じで、マスボルタ(魚をつぶした副菜)
をはじめ、野菜の飾り切り、ルティ、魚や肉のカレー、ご飯、デザート等、満
足できました。味もまともです。水は無料だと思いますが、コーヒー等は別料
金だと思います。
●エマニュエルズ
グルシャン2にあります。
ここは、時間帯によって料金は変わりますが、常時食べ放題のようです。(ア
ラカルトメニューもあり)
昨日、4人で行ってきました。本当は、トミーミアのヘリテージレストランに
行きたかったんですけど・・・(http://www.heritagerestaurant.info/)。
内容は、ややタイ料理に傾いていますが、サラダも4種類以上あり、野菜好き
にもうれしい内容です。魚肉料理もかなり充実、フィレ肉のステーキなんかも
あって、びっくりしました。ご飯はチャーハンもありました。ベンガル料理は、
ルティと野菜カレー、ダルのみ。デザートは、プリン、キールのようなもの、
ケーキ、甘いヨーグルト、フルーツポンチ等。
料金はランチ275tkだったと思います。
詳しい情報は、サイトにアップしときます。
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
□編集後記
昨日、昔の友人が手作りグッズでネットショップを開いていたことを知り、い
ろんな意味で衝撃を受けました。とても刺激を受けてしまった私。
ロマンチック系です。女性は、結構、楽しめるサイトだと思います。
アドレスは、http://www.fleuraison.net/
自分のサイトの更新が手付かずだったので、奮起してがんばろうと思いました。
昨日は寝しなに飲んだレモンティが悪かったのか、久々に4時まで眠れず、だ
んなをたたき起こしてヨーグルトを持ってきてもらったり、夕食の残りの冷や
し中華(たれを自分で作ったんです!)をつまみ食いしたり、おなかの赤ちゃ
んに悪いよな・・・と思いながらがさごそやってました。
というわけで、今日も皆様ご購読ありがとうございます。
最近、怠け癖がついてしまったようなので、がんばります。
明日もお会いできますよう!
関連記事
-
vol.249 08.01.04 バングラデシュのTV
と、いいながら、遅ればせながらころすけより新年のご挨拶。 http://jp.youtube.com
-
vol.230 06.10.12 コンピュータフェア/ラマダン中の食費/パジャマでナマス/子供向けのバーガーショップ
◇コンピュータフェア ◇ラマダン中の食費 ◇パジャマでナマス ◇子供向けのバーガーショップ ◇コ
-
vol.241 07.01.30 ムハッラム
今日は、ムハッラムというイスラム教の祝日です。 ムハンマド(モハメッド)が亡くなった後、後継者争