森永さんからお電話いただいたどー
こちらでも書きましたが、
![]() 【10%OFF】森永 タニタ食堂 100kcalデザート まろやか豆乳プリン 85g 10個入 |
このデザートの乳製品の原産地が書いてなかったので、このご時世だったので、ちょっと気になって、メールで問い合せてみました。
すると、昨日、家の片付けをしている間に着信があり、ネットで調べると森永さんだった!
メールで一言返事くれればいいのに・・・
と思いつつ、今日を迎えると、朝9時過ぎに電話がありました。
お返事が遅くなったので、お電話しました。ということですが、別に遅くないのにね。
結論は、北海道産の牛乳だそうです。
まあ北海道の原乳からもセシウムが発見されていたので、完全に安全ではないかもしれないですが、まあ、それじゃ、いいかということで、食べようと思います。
和風のものがお好きな方はお口にあうと思います。
関連記事
-
電気がなくても、人は死なない。 木村俊雄
タイトルだけを見るとセンセーショナルな感じはしますが、要するに「電気を使うのは、電気にしかできないこ
-
やっぱり佐賀県の被災者受け入れ条件はかなり手厚かった。
今日の現地某新聞の見出し。 「今年中の収束は絶望的」 私らにすれば、何を今更って感じなんだけど、
-
福島市の小中学校夏休み1週間延期
今日も暑かったですね。 学校は今年は窓を開けられないので非常に暑いようだと、子供を放射能から守る福
-
ヤフー防災速報に放射線量上昇の項目追加されたようです
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ヤフーの防災速報ではヤフー会員向けに、メールアドレスを登
-
がんばれ福島っ子! GW中の安全な過ごし方
ということで、外出するときは、長袖で帽子とマスクを着用と書いてありました。 それから(財)日本科学
-
佐渡の免許証更新は月1回しかできない?
佐渡もんには挑発的なタイトルを付けてみました。 本題の前に、いろいろツッコミどころ満載の自分の
-
県外避難者の甲状腺検査日程について
福島県が実施中の一八歳未満の全県民甲状腺検査の八月の二次検査で甲状腺がんが発見されたなどというニュー
-
被災地(東北、茨城、千葉)からの注文、発送は送料無料の楽天市場のお店
うちの父親は、今まで、といっても年を取ってからだと思いますが、毎日お風呂に入る生活をしてなかったので
-
母親あての東電からの文書が来ました
先日、私宛に、東電から無駄なお手紙が来たということを書きましたが、今日は、同じ時期に小売店を営む母親
-
10月3日 区域外避難(「自主的」避難)に賠償を求める院内集会
原発問題にあまり関心のない方には連投で大変申し訳ありませんが、10月3日に以下のような集会が行われる