*

新潟大学医歯学総合病院入院付き添い記

公開日: : 佐渡移住推進日記

この度、0歳の息子が鼠径ヘルニアで新潟大学医歯学総合病院に入院することになり、付き添いとして3日間新潟大学医歯学総合病院に滞在した記録を残します。

公式HPはこちら。
http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/

以下、箇条書き的にざっと気になったことを書きます。

##荷物は家から送って病院で受け取れるか?

今回は、佐渡から新潟へ渡って3日間入院、しかも単身で赤ちゃん連れなので、持参物は通常の荷物に加えてベビーカーが必要かなと思いました。
荷物がちょっと多い割には大人一人で大変なので、荷物を事前に送りたいと思いました。

電話で問い合わせると、宅配便の受け取りは可能だが、病棟に受取人がいることが前提ということだったので、ベビーカーはついてすぐに使いたいから手荷物で、ほかのオムツなどは3日分、カバンに入りきら無いようだったら送りたいと思いましたが、とりあえず入ったので結局荷物は送らずにすみました。

##病棟の売店でオムツは売っているが。。。
前出のオムツがらみの宅配の件で、看護婦さんに「売店でもオムツ売ってますしね・・・」と言われたので、売店に電話して聞いてみたが、5つで490円とかで結構高いので手荷物でできるだけ済ませたいという感じでした。
看護婦さんは「病院の外なら近くに薬局があるので、そこで買ってもいいですけど、お子さんを置いて行かないといけないし・・」ということだったのでそれもできず。。。

売店のオムツに関しては、現地で見たら、大きいパックをわざわざばらして5つパックにして販売してました。
もう少し安くしてくれてもいいのにね・・・

それと病院外の薬局は、グーグルマップではわからなかったのですが、外来玄関の近くに交番があり、その隣のビルにセーブオン、その隣のビルにコダマがあったので、これか!と思いました。
付き添いの方が複数いる場合は、難なく外に買いにいけるので大量に持っていかなくでもいいですよね。。。

携帯で撮影した写真なので小さくてわかりにくいですが・・・市役所バス停を降りたところからのコダマとセーブオン。
新潟市役所前バス停付近

##6F西病棟小児外科?の設備

食堂
基本、歩ける人は、この食堂で食事をとってもよいそうだ。希望者にはお部屋に届けてくれるが、放送を聞いていると基本は食堂で。。。らしい。
大きなTVが上部に設置してあり、ほかに人がいない場合は好きなチャンネルを見ることができる。
でも上に設置してあるので、首がかなり辛いので長時間は無理だな・・・

大人数は入れませんがこんな感じ。
新潟大学医歯学総合病院病棟6F食堂

食堂には電子レンジとオーブントースターが2つずつある。
ほかに冷水、お湯、お茶(ほうじ茶?)が出てくる給水器。

新潟大学医歯学総合病院病棟6F食堂

お湯は100度のようなので、カップラーメンなどもOKかも?
私はドリップコーヒーを4つほど持って行ったのでそれに使いましたが、湯量が多いので危うくこぼれそうに・・
その教訓で短く押してお湯を供給してたら掃除の方に「ずっと押してれば自動的に出てきますよ」と注意を受けてしまいました。。。

プレイルーム
感染症にかかっていなければ、入院患者に限り、無料でプレイルームを利用できる。
DVDや絵本、おもちゃ、滑り台などあり。
本やDVDは部屋で見ることもできる。(DVDは貸し出しノートに記名必要。部屋でのDVD視聴は30分50円だったかな)
床は滑りにくい材質のもので、じゅうたんとかではないので、赤ちゃんにはちょっと衛生的にどうだろう。。。って感じの不安がつきまといます。
一応入室の時は必ず手を消毒するように義務付けられていてポンプ形の消毒液がおいてあります。
土足厳禁。
火曜日や木曜日にはボランティアさんが来てくれて遊んでくれるそうです。

新潟大学医歯学総合病院西病棟6Fプレイルーム

新潟大学医歯学総合病院西病棟6Fプレイルーム

新潟大学医歯学総合病院西病棟6Fプレイルーム

ピエロ
到着したその日に、ピエロさんが病室に来てくれました。
3日入院してましたが後は来なかったので多分週に1回でしょうか。
曜日はその時は水曜でした。
あいにく子どもが寝てしまっていたので、風船で作ったひまわりさんだけおいて行ってくれました。
ピエロさんが作ったひまわり
洗濯機と乾燥機
西6F病棟全体で使える洗濯機と乾燥機が2台あり、乾燥室も狭いながらあります。
乾燥室は、何連もある物干のものはダメで、普通のハンガーのみ使用できます。
手洗いできる水道もあり。
洗剤などは自分で準備。

浴室
HPでは12Fに浴室ということでしたが、実際に行くと、フロアに2つ浴室があり、バスタブにお湯を入れて使うことができます。これはかなり嬉しい。
ただ、赤ちゃんの洋服を着せたりする台がないので、ちょっと大変でした・・・
時間は30分、夜8時までです。
私は家で使っている小さいバスマットを持って行きました。
脱衣所まで靴履いて入るので、ベビーカーを持ち込んでとりあえずバスタオルにくるんでベビーカーにのせ、そこでオムツをつけて、その後洋服を着せ、後でベッドの上でもう少しきちんと衣類を整えました。

洗面器はありましたが、シャンプーや石鹸は一切おいてありません。

2つ有るうちの一つの浴室は手前に沐浴台があるので、赤ちゃんだけそこで沐浴させることは可能なようです。
ただ事前に看護婦さんに申し込み必要なようです。

レストラン
売店は1Fですがレストランが12Fにあります。
11時からなので、昼ごはんからですね。
私は食べに行きませんでしたがお昼の時間は500円ランチがあるようです。
グリーンカレーとかもありました。
夜は定食で760円で5品ぐらい?

付添人のご飯など
赤ちゃんが入院なので離乳食を食べる場合は、離乳食が出ます。
でも私の場合は10時に入院して、午前中から1時まで検査でバタバタしてたので行き違いがあり結局子供の離乳食は夕方からでした。
検査が終わって1時になってもご飯がないので、看護婦さんに聞いてみると「え?完母じゃないんですか?」との発言。
9ヶ月で完母ってありえなくない・・・?
「私わからなくて・・・離乳食中期でいいですか?」ということで夕方から。
「ただでさえ3日も付添人の食事代で費用がかさむのに、着いてそうそう子供の離乳食が出てこないなんて。。。」と強いショックを受けたが、下の売店で離乳食売ってるだろうということだったので、気を取り直して出かける。

・・・が、売店に離乳食はなかった。
とりあえずおかゆがあったのでそれを手にする。

一瞬、離乳食がなかったと難癖つけて、外のコダマまで買いに行かせてもらおうかと思ったけど、自分が消耗するだけなので諦めておかゆを購入。

子供にはおかゆだけでごめんねということで食べてもらった。

とりあえず自分のお昼はロコモコで目玉焼きの黄身が半熟だったのでそれをおかゆに入れつつ、食べさせた。

看護婦さんに聞かれたのは「ミルクは?」だったので「ミルクは飲みません、母乳です」とは答えたけど、それがまさか離乳食なしにつながるなんて・・・

後から入院してきた隣の人には看護婦さんから「離乳食は初期ですか?」と聞いていたので、看護婦さんによるのかもしれません。
このあたり、注意したほうがいいかもですね。

実際に出てくると、かなり量が多く、うちの子供は全部食べきることはなかった・・・
器はドラえもんなどもあり、可愛い。

病院離乳食

病院離乳食

付添人の食事に戻るが、とりあえず朝は7時半すぎに山崎のパンが並び始まるのでサンドイッチなどはある。
市内のベーカリーのパンは9時頃に並ぶようだ。

食堂にオーブントースターがあるので食パンを・・
と思ったら、食パンはあまり入荷がないようで、2日目の早い時間に行ったら半斤分の食パンが厚切りと薄切りの2バージョン、2袋ずつあった。

半斤で120円。
食パン

麻婆豆腐やサラダ、唐揚げなどの惣菜は単品で少しあったが、白いご飯はなかった。
おこわはあった。
お弁当は幾つかの会社から仕入れいていて、種類もそこそこ豊富だった。

家からアイスでも溶けるインスタントコーヒーを持って行って、カフェオレを作ろうと思ったけど、売店に牛乳は200のサイズしかなかった。

まあ冷蔵庫も小さいので、大きいのどうせ入らなかったけど、500あってもいいのでは。。。

病室冷蔵庫

病室冷蔵庫

以下収納
病室収納

ベッドの柵の空き具合も気になったのであるが、さすが小児科だけあって、落ちる心配のないアキだった。
ベッド柵

柵はあげたり下げたりでき、0%(全部下げる) 50%(半分あげる)100%(全部あげる)の3段階で調整できる。

柵の高さは、子供の背丈ぐらいなので、捕まったり登ったりすることのできる年齢だと一人でベッドに残すのは危険だと思います。
うちの子はまだはいはいがやっとだったのでとりあえずベッドの柵をあげておけば大丈夫な感じでした。

冷房
とりあえず消灯に合わせて消える。
熱帯夜でない限り、消すそうだ。
ちょっと夏は蒸し暑い時もあると思う。
うちわあるといいかも?

##肝心の手術について
鼠径ヘルニアなので、と思ったらやはり術前術後は段階を経て、断食、断ミルク、断水がある。
うちの場合、8時半に手術室入るということで、ご飯は0時以降だめ、母乳やミルクは4時間前はだめ、水は2時間前。
手術後は、3時間、麻酔も抜けてないので胃が動いておらず、水分だめ。母乳やミルクは水を飲んでみて、吐かなかったらOKということで、小さい赤ちゃんがいる場合は、あやすのが結構大変かも・・・ある程度大きくなるとなんとか頑張れるかもしれませんが、中途半端の年齢(2-3歳)だとまた大変だし。実際鼠径ヘルニアは早めに手術したほうがカントンなどの危険も回避できるので、そんなに何年も待てないですしね。

手術後翌日退院できましたが、入浴は1週間だめ。
切ったところに透明な絆創膏?を貼ってくれるのですが、それがはがれてしまうので、基本シャワーも控えたほうが良い感じ。夏手術は大変かも?
うちはとりあえず、暑いので、全部脱がせて頭は普通に洗って、ほかは拭いてます。

##あとちょっと残念なこと
結構大きな病院で上も横も広がりがある。
エレベーターはベッド用以外に人、車椅子用で3機あり、停止階が区分されている。
車椅子での利用を見越しているはずなのに、エレベーターが狭い。
私はベビーカーだったので毎回使う度にすごいストレスがかかった。
車椅子が入ってきた日にゃ人はだれも乗れないかも?

病院のエレベーター何だからもう少し広くてもよいのでは・・・?と思ったけど、福島医大とかも病棟は同じ感じの広さだったかもな・・・

それと検査のため入院病棟から外来まで行ったり来たりしたのだが、一度迷ったことがあった。
向こうから歩いてきた職員の方に聞いてみるとわからないようで、「こっちじゃないですかね・・・?」といって教えてもらった方向は全く違う場所だった。。。。
学生さんも多いので仕方ないかもしれないけど、非常に残念である。
まあこれは福島市役所で、子供の保険証を出してもらってる間に授乳しようと思って、「授乳室はどこですか?」と窓口の人に聞いたら、「少々お待ち下さい」と言われて、5分後に発行がすんでから教えてもらったことがあるので職員の教育不足はどこでもあるから仕方ないか・・・

もう一つ残念だったこと。
退院の日は土曜日で、利用するバス停は外来のほうが近いので、外は暑いから、外来の方へ行ってから外へ出ようと思って、外来まで行ったら・・・・

玄関が開かなかった・・・

私みたいな人は少ないかもしれないけど、かなりショックだった。

福島医大は休日も玄関はあいていて、中に入っているスタバもオープン。
またバス停も構内にある。

病院でお年寄りも多いはずなので足回り、もう少し改善してもらえないかな・・・

関連記事

除夜の鐘@畑野 玉林寺

皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年明け早々、記事更新で

記事を読む

佐渡や新潟で人体の放射能測定調査はできるか?

結局できないと言われました。 7月31日に市営住宅に引越し、8月に入って佐渡で唯一、産婦人科があ

記事を読む

トキの生育状況

佐渡市内だけでなく、全国的なニュースでも時々話題になるトキですが、平成25年8月22日現在、295羽

記事を読む

「のりきっぺ!交流会 at 真野大願寺」に行ってきました

島内外の老若男女が小木城山コンサートで鼓童の太鼓に酔いしれる頃・・・・ 私は真野の大願寺におりまし

記事を読む

無料開館@即位礼正殿の儀

佐渡観光交流機構さんからの情報です。令和元年10月22日に即位礼正殿の儀が挙行されます。

記事を読む

はたのde Halloween行って来ました!

  連休全国的にあいにくのお天気のようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 朝から娘

記事を読む

佐渡市お知らせメール

この間の大雨の日。 先日もご紹介させていただいたロボ侍さんのツイートにこう書いてあった。 中山ト

記事を読む

中部・近畿・中国・四国のジオパーク【本のレビュー】

先日、徳山大学の柚洞先生をお迎えしたときに話題になったジオパークの本。  

記事を読む

やぐらねぎ(櫓葱/ヤグラネギ)

忙しくてまた時間が開いてしまいました。 台風西日本直撃していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

記事を読む

佐渡病院の売店がクレジットカード対応になりました

金井のA-coopはクレジットカードが使えますが、佐渡病院のは今までクレジットカードは使えませんでし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑