東京ニューシティ管弦楽団コンサート@アミューズメント佐渡行ってきました
公開日:
:
佐渡移住推進日記
こちらでも一度書きましたが、去る2012年10月8日、アミューズメント佐渡で行われる東京ニューシティ管弦楽団コンサートのチケットをいただいたので、息子と一緒に行ってきました。
一緒に演奏される川畠成道さんのエッセイがあったので、図書館で予約してたのですが、開催前に借りに行く事ができず、その日を迎えて参りました。
東京ニューシティ管弦楽団は、実は、私達がよく耳にするTV番組やコマーシャルなど商業音楽を演奏されているそうです。そして、演奏会では、「いつも なにかが あたらしい」をキャッチフレーズに、最新の音楽的な研究成果を取り入れ、世界に先駆けての実演をしているかと思えば、逆に、作曲家が生きていた時代に実践されたであろう当時の奏法を積極的に取り入れるなど、意欲的な演奏を常に心がけているとか。。
MCの方は短い時間の中でいろんな面白いエピソードを盛り込み、私達がクラシックに興味をもてるような仕掛けをたくさんしてくださいました。
中でも印象に残っているのは、通常、音楽家は貧乏なことが多いのに、サラサーテがお金持ちだったということ。そしてストラディバリウスを所有していたということ・・・・。
そんなこんなで楽しく演奏を拝聴しました。
川畠成道さんの演奏は、非常に切れのある演奏でした。そして繊細で・・・。
小学生の息子はバイオリン協奏曲の長さは耐えられませんでしたが、ほかの曲は程よい長さで、知ってるが故に、曲に合わせて声を出して歌うという暴挙を犯していましたが、楽しんでいたようです。
川畠成道さんの本も、コンサートが終わった後ですが、読んでみました。
どのように視力を失い、どのように努力され、どのようにソリストへの道を歩んだか、そしてどのような世界を表現しようとされているのか、ということが書いてあり、川畠成道さんの演奏をいろいろ聞いてみたくなりました。
関連記事
-
ビューさわたの家族風呂超おすすめです!
昨日は息子たちの能楽発表会だったのでご褒美におやつのケーキと、夜は温泉に行ってき
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 浄経寺
先日、金井郵便局に張り紙が貼ってありました。 護摩祈祷をしてもらえるところにつきに
-
2月24日開催!第27回金井芸能発表会
ひ、久しぶりの更新です。。。 手前味噌な宣伝も兼ねて、お知らせです! 明日24日、金井能楽堂で、
-
江戸の金山奉行 大久保長安の謎【本のレビュー】
数ヶ月前、ジオパークガイドさんの知識がすごいので、やはり自分も少しは勉強せねば。。。と図書館から佐渡
-
赤玉の説明があるかもーー@赤玉杉池祭り2016
もうすぐ6月ですね。 佐渡では能の上演なども増えてきますが、お祭りもありますね。
-
イベント追加 21日、27&28日
今週末、来週末とイベントが続きます。 今週末のイベントで追加なのは、Animalさんに教えてもらっ
-
東電への被害請求相談会のお知らせが来ました
先日、子供福島ネットワークのMLから、自主避難に関する賠償請求申請は9月から審議開始なので、出来れば
-
八幡芋コロッケ@ときわ館
かなり遡り記事になるのですが。。。 佐渡では「八幡芋」という里芋が栽培されています。 ち
-
トキのお絵かき教室行って来ました!
先日、トキふれあいプラザでトキのお絵かき教室が開催されたので、子どもたちと参加してきました。
-
佐渡伊勢丹での買い物方法
伊勢丹カードのポイントが4000円分を超えていたので、壊れかかっている財布を新調せねば!と佐渡伊勢丹
- PREV
- 佐渡にも本格的冬が到来!&タイヤ交換費用
- NEXT
- 佐渡空港 空の日2012(9月9日)