第14回佐渡吹奏楽フェスティバル
来る2月1日13時半よりアミューズメント佐渡にて吹奏楽フェスティバルが開催されます。
去年は開始直前に行って席が1階は満杯でちびっ子が大騒ぎして2階の端っこの手すりのないところから落ちそうになり大変怖い思いをしたのですが今年も入場無料で開催されます。
詳細はこちら(公式サイトかは不明です。。。勝手にリンクしてます。。。)
http://fes.haruti.com/index3.html
なんでも毎年開催費がかなり厳しいそうで。寄付が可能な方はぜひとチラシの裏にも書かれています。
リンク先のページにも詳細が書かれています。
協賛は一口5,000円で広告掲載があるようですので、ご興味のある方はぜひ!
ほか寄付も受け付けているようです。
去年我が家は家族全員で行きましたが、非常に見応え聴き応えあり、ちびっ子事件がなければ非常に楽しいイベントでした。
ちょっとトラウマになってるので家族に行くかどうかも聞きにくいところがありますが、できるだけ行きたいと思います・・・
関連記事
-
【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 大蓮寺
佐渡七福神の一つ布袋尊画像が奉納されています。 住所:佐渡市羽茂本郷2075
-
こいっちゃまつり・第4回うまいもん合戦が明日開催されます!
近所の金井能楽堂の入り口に立て看板があり、9月15日「こいっちゃまつり・第4回うまいもん合戦」開催。
-
金井小学校5年生栽培 金井っ子米を食べてみたよ!
先日も宣伝しましたが、10月31日金井小学校の文化祭があります。 午前中は体育館で学習発表
-
世の中を変えるのは若者よそ者バカ者@佐渡市長選&市議選真っ最中2016
※こちらは2016年の選挙の記事です。 2020年の選挙関係はこちら 佐渡市以外の方はわから
-
佐渡ー新潟の航空便は12日までメンテナンスが延長されました
道路の雪もすっかりとけ、春らしさを感じるこのごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 個人的に
-
【再掲】人文字参加者募集@佐渡
先日こちらの記事でも書きましたが、北陸新幹線のカウントダウン人文字が佐渡で撮影されます。 なんでも
-
佐渡に一年中いる白鳥@加茂湖
先日、ジオパークガイド研修会で加茂湖勉強会を行ったわけでですが、その続きの記事。 といっても電
-
楽器の演奏は天皇のお仕事?@第6回佐渡学セミナー
去る2月4日、新穂トキのむら元気館にて佐渡学セミナーがありました。 スケジュール的にかなり