頁岩(けつがん、shale、シェール)
公開日:
:
佐渡移住推進日記
去年の夏のジオパーク中級市民講座の話です。
佐渡はコンパクトに時代の違う地層が見れるので本当にジオパークとしてふさわしいと思います。(宣伝)
今回ご紹介するのは頁岩(けつがん)。下の写真でわかるかどうかは不明ですが、小さい塊がぽろぽろ剥がれる性質を持った地層です。
これは泥が固まったものだそうです。
もう少しわかりやすくなにか面白く説明したいと思って分厚いテキストを引っ張り出してきましたが見当たりませんでした・・・
ウィキの記述もわけわかめです。
http://goo.gl/Aohqqr
これが見れるのは中山峠の付近です。あともう一箇所ぐらいあるということでしたが・・・
あまり場所を明確にするといろいろ不都合があるかもなのでご興味有る方はぜひジオパーク推進室か島内の方でしたら今年の市民中級講座へ!
いずれにしても佐渡の海岸の石やこうした地層は貴重なものです。自分だけなら大丈夫というひとがたくさん集まって失われてしまったものも多いです。ぜひ見るだけ&写真撮影だけで終わらせてくださいね!
関連記事
-
ふれあいコンサート 吉田恭子と仲間たち in あいぽーと佐渡
今日は両津にあるあいぽーと佐渡でふれあいコンサートがありました。 ふれあいコンサートとは、子供
-
「朱鷺と暮らす郷田んぼアート2021」(新潟県佐渡市)の採用デザインが決定
25日に応募締め切りで発表が1日でずいぶん早いなと思いましたが、応募が少なかったんでしょうかね・・
-
新潟県伝説集成〈中越篇〉【本のレビュー】
元小木のところにあるお光・吾作の碑を調べようと思って借りてみましたが、その話は、入ってませんでした。
-
田んぼアート@新穂 行って来ました!
見頃をとうに過ぎた本日、やっと田んぼアート行って参りました・・・ 我々の他に1組・・・よか
-
夏だ!佐渡だ!アース・セレブレーションだ!
ということで、ちょっと強引なタイトルですが、佐渡で毎年行われているアースセレブレーションも今年で25
-
佐渡のナガモが花粉症患者を救う?@あさイチ 夢の3シェフNEO ~スーパーフード・アカモク~
今日はあさイチで「アカモク」が腸内環境を改善し、花粉症に効果があるという話をしていました。
-
佐渡金山のサクラはまだこれからだった。。。。
近所のさくらもいい感じになってきたし、天気がよいので、ちょっと寒いけど、花見に行こう!ということで、
-
味彩の100円ランチ食べてみた(娘が)
先日、長男がローストビーフ丼を食べたいということでたまたまたびのホテル1Fの味彩さんにランチに行きま
-
妙生庵 田(みょうせいあん でん)
(こちらのお店は現在営業していないようです。店員さんは両津でmikawaというカフェを開いています)
- PREV
- サンテラスーパーアリーナ(佐渡)
- NEXT
- ジオパークシンポジウム2015行って来ました