海彦(新潟)
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
新潟出向日記
先日、息子の用事で新潟に往復2泊する機会があり、帰りの夜にホテルの近くの居酒屋「海彦」へ行きました。駅からはちょっと歩くので、ぜひ行ってみて!とは言いがたいのですが、居酒屋ながらお子さん連れにうれしいサービスがあったので共有します。
夜ご飯どうしようかと相談しているとホテルに近隣の飲食店マップがあり、その中の「人気!」と書いてあるお店が海彦でした。
店に入るとかなり賑わっていてうむ、人気店らしい雰囲気。
外観。一見すると居酒屋じゃなさそうな?雰囲気。息子はかっこいー!と喜んで入って行きました。
子供連れとわかると、お店のおばさんはちょっと考えて「小上がりがいいかね」といって奥の座敷へ。子連れの心理をわかっています!嬉しいその1。
なんと無料wifi!レジ横にパスワードの紙がはってあります。うれしいその2。
コースターに手でスタンプ押してるんでしょうか?忙しい合間の内職ですね・・・
で、ソフトドリンクのおかわり自由のメニューが有る!たったの380!しかも果汁100%のジュース!しかもお代わりのときは別のジュースでもOK!これはうれしい!
小上がりの様子。
入り口からの風が入ってきてかなり寒かったです。。。奥ならまだいいかも。。。
で刺身もりを頼んだのですが、船べたという魚の刺し身がうまかった!小さい魚片なのですが、味がものすごく特徴あって美味しい!
魚屋の娘ですが初めて食べました。
これはサラダ。最初ミモザサラダを頼んだのですが、かなり大盛りだということでやめたほうがいいと説得されました。結局このイカのサラダも食べきれず残しました。
もう疲れきってたこともあり、お料理の写真はあまりとれませんでしたが、お茶漬けも美味しかったです。
地元の魚を食べたいという方にはオススメです!刺し身盛り合わせ2000円とマグロ刺し身800円とイカサラダとお茶漬けとジュース2つと頼んで子どもと2人で3000か4000円だったかな。。。忘れました。
関連記事
-
日和山五合目行って来ました!
1ヶ月前のことになりますが、佐渡ではなく、新潟の日和山五合目に行って来ました。 佐渡ではなく、
-
マリンピア日本海周辺のランチはHAVAN DINING(ハヴァナダイニング)がおすすめ!
先日、主人の仕事関係で新潟に行ってまいりましたが、とっても素敵な場所を発見しました。 YOGA S
-
家族(大人1人+子供3人)で泊まれるホテル@新潟駅
ファミリーでどこか泊まろうとするとそれだけでホテルが制限されてしまいます。 まだあまり調査
-
第63回新潟市芸能まつりメインステージ にいがた邦楽絵巻(10/25)
来る10月25日、佐渡にはきみまろさんが来られるようですが、新潟のりゅーとぴあでは新潟三曲連盟に所属
-
全国障害者芸術文化祭開幕500日前イベントが開催されます@2018年5月3日 メディアシップ
全国障害者芸術文化祭開幕500日前イベント「文化ふっとつ新潟!ステージ」が来る5月3日、新潟日報メデ
-
12月31日まで伊勢丹新潟で京こま匠 雀休さんのこまが購入できます
26日に長男の用事で新潟にいったばっかりに、足止めをくらって新潟に2泊しました。 家に9歳
-
こんなところに佐渡バター@生キャラメルの羊羹of 百花園
近所の方への手土産にということで、ふだんは佐渡島内のものをできるだけ買っているのですが毎回同じでもな
-
図書館みたいなゲストハウス book inn@新潟駅前
先程、ピロリ菌の2回めの検査を終えて帰ってくると、新潟ローカル番組、ナマトクで図書館みたいなゲストハ
-
その赤いペン使っちゃだめよーだめだめ@特別支援学校の学生向け啓発講座学習会 by新潟県消費生活協会
先日、新潟で行われた特別支援学校の学生向け啓発講座学習会に参加してきました。 1月に佐渡の
-
落とした切符戻ってきました@佐渡汽船新潟港
26日に長男の用事で新潟へ行き、新潟からバスに乗る時、長男が階段で切符を落としました。 私
- PREV
- ジオパークシンポジウム2015行って来ました
- NEXT
- アスパラ収穫!