*

羽茂温泉にこいっちゃまつり2015

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

昨日も潟上温泉でのスイーツデコの講座に参加し温泉入ってきたのですが、今日も羽茂温泉がリニューアルオープンということで行って来ました!

Untitled-1

場所はクアテルメ佐渡。

佐渡人なら多分みんな知ってる渡津神社のそばにあります。

IMG_1661

お祭りのときは小学生以下のお子さんは無料!
大人の分の入浴料2人分を払うとはずれなしの抽選券がもらえます!

IMG_1200

ガラポンがうちでの小づちでいい味出してます!

すでに2回回してるのでちびっ子は反則!
ごらーー誰もいないスキにやるな!!!
↓↓↓↓

IMG_1201

お風呂は男女隣り合わせ

IMG_1222

入り口手前にはマッサージチェア3台とTVコーナー。マッサージチェアは一番手前のだけ有料です。

IMG_1227

 

食べ物はやきぞばのほかカレーとかフランクフルトとか。

焼きそばの麺は自家製ってことでびっくりしました!美味しかったです!

IMG_1231

お店の番はIターンの方。

IMG_1236

羽茂のIのターンといえば・・・

参考記事:https://www.e-jaban.com/sado/2015/02/23/post-3402/

 

 

で、レアグッズと言われる五島牛乳!3本ぐらい買いましたw

IMG_1252

残念ながらコーヒー牛乳は売り切れてたので・・・

マーカスさんのパン販売コーナーのお兄さんが作ってくれました!

IMG_1449

IMG_1444

IMG_1445

私は中にいて娘に買ってこい!と頼んだのですが。。。
何を間違ったのか「珈琲牛乳ください」といったようで、「牛乳持ってきて」と言われ、冷たい珈琲牛乳が到着しました!

IMG_1286

・・・いや、おいしかったからいいんです!別に怒ってません!

ということでその場で豆をひいてドリップしてくれてしかも飲みかけの牛乳を使ってアイスミルク珈琲まで作ってくれる超サービス!

ありがとうございます!

おおぶりカップで飲みごたえバッチリでした!

で肝心のお風呂はこんな感じ(盗撮してすみません・・・※男湯です)

IMG_1276

IMG_1279

湯船からは外の木々が見えます。

他の温泉はなかなか外は見えれないようになっているので珍しいなと思いました。

施設自体はかなり古い感じですが気泡風呂あり、寝風呂ありとバラエティにとんでます。
ただやはり地域の銭湯的な位置は脱しっているわけではないので、わざわざ高千の人がいくような処でもないですし、観光客の人出相川だけ回って相川にとまってる人がわざわざ来るところでもない感じ・・・

でも!!

お祭時には飯岡つぶろさしがあったり

IMG_1302

苔玉が素敵な野草鉢植えの即売会があったり

IMG_1415

羽茂のゆるきゃら「ちょぼクリー」が登場したり!

IMG_1423

びっくりしたのはちょぼクリーは一般解放されていてうちの娘がかぶって登場、周りのおじさんに写真取られたりして愛嬌振りまいてました。

たのしぃーー

 

で夜はたたみdeシネマ。

主催者の一人が主人と知り合いで無理やり早い時間(18時)にも1回上映してもらいました。

IMG_1634

IMG_1651

開場の13:00から映画終了の18:30まで、実に半日滞在し、私は持っていった「小木史」の上巻を見事読み終え、子どもたちは地元の子どもたちと目いっぱい打ち解け遊び、「帰っちゃうの??」と名残惜しまれるシーンも。

IMG_1664

同じ佐渡だし、また会えるといいね。

お祭りとはいえ滞在型の要素を併せ持ち、長くいればいるほど地元の皆さんの心も感じることができる、そんな素敵な場所だなと思った1日でした。

Iターンの方々がああやってまとまって何かやってるっていうのは新参者にとってもいいかもですねーー

8月15日にもお祭りあるみたいなので子供は行く気満々です。
しまいにゃ屋台のフランクフルト焼くのまで手伝い体験もさせてもらい。

皆さんありがとうございましたーー!

たたみdeシネマは毎月あるのでぜひ温泉入りがてら、羽茂温泉を利用して下さい!!

関連記事

金井住民の食堂 加藤レストラン

金井A-coopの向かい側に「加藤レストラン」があります。 地元民は「加藤レストランのラーメ

記事を読む

佐渡病院の売店がクレジットカード対応になりました

金井のA-coopはクレジットカードが使えますが、佐渡病院のは今までクレジットカードは使えませんでし

記事を読む

芸術家の卵展@佐渡市金井保育園

この金曜日土曜日と、子供達が通っている金井保育園で芸術家の卵展が行われました。 去年も確か、行

記事を読む

小学校用ソプラノリコーダー@畑野本間書店

この春から、引っ越しの都合で上の6年生の娘と下のちびっこは違う小学校に行っております。 ち

記事を読む

福島市 予防接種費用払い戻し(償還払い)は郵送でも可能!

仕事が忙しくて家の片付けもできないほどでした、というか未だにその状態ですが、無理やり今日は休憩します

記事を読む

佐渡杉で作る「スライド本棚」親子木工教室

もうすぐ夏休みですね。 先日、市長さんが「漁業の将来が、林業の将来がというなら、収穫したも

記事を読む

【畑再生の道3】 (畑の)縁はいなもの味なもの

こちらの記事の続きです・・・ 畑が綺麗になり、以前、農協に電話して聞いてみると、肥料をまいてな

記事を読む

金井中学校1年生の発表があります!@金井能楽研鑽会発表会 2017.11.4

佐渡市内の学校では地元の伝統文化を学んでいます。 金井中学校では能楽、日本舞踊などそれぞれ

記事を読む

佐渡のバイオリニストこうじん君登場@糖尿病デーブルーライトアップ

毎年佐渡病院では世界糖尿病デーに合わせてブルーライトアップがあります。 今年は14日(

記事を読む

旅するシンガーRuuさん出演決定!@杉池祭り2018

先日こちらで杉池祭りの出演者募集の告知を出しましたが、 http://www.e-jaba

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑