エゾエンゴサク
ケシ科キケマン属
ちょっとこちらの写真だとわかりにくいのですが花の奥のところが棒のように長く伸びているのが特徴的な花です。
エゾは蝦夷=北海道のこと。
エンゴサクというのは漢方に使われる「延胡索」。
土の中の塊茎が延胡索に似ているから名付けられたそうです。
先生がおっしゃったことが何かあった気がしますが、メモが見当たらないので見つかったらまた追記します。。。
関連記事
-
楽器のキーボードは小型家電で無料廃棄!@佐渡市
この度引っ越しし、いろいろ捨てました。 引っ越し前だというのに、発表会に向けて練習する!と
-
木端葺(コバブキ)屋根@宿根木
昨日、ジオパーク関連で、北陸新幹線のカウントダウンの人文字の撮影に行ってまいりました。 最初は
-
古い消火器を処分してみた@佐渡市
引っ越し先に古い大きい消火器があったので、処分しました。 検索すると以下のページがあったので
-
上越妙高駅開業カウントダウン 本日佐渡ジオパークガイド版公開中
本日、上越妙高駅開業カウントダウンのサイトにて佐渡バージョンが公開中です! 本日のみなので
-
アップルパイ@ケーキハウスバニラ2018
最近15分の道のりも遠く感じますが、この間、娘の誕生日ケーキをとりにバニラさんにいったら、アップルパ
-
宿根木たらい舟乗り場今シーズンオープンです 2018
18日の日曜日、宿根木に行きましたら、たらい舟オープンしてました。 17日の土曜日からだそ
-
茅の輪くぐり@金井熊野神社
6月末の小木の木崎神社に行けなかった方に朗報です。 来る7月29日9時から3時まで金井熊野
-
耳のかゆみはアオバアリガタハネカクシではなかった・・・
こちらで、耳が赤く腫れ、痛かったので病院へ行ったらアオバアリガタハネカクシか?と診断されたのですが、
-
佐渡の免許証更新は月1回しかできない?
佐渡もんには挑発的なタイトルを付けてみました。 本題の前に、いろいろツッコミどころ満載の自分の
- PREV
- にんにく初収穫!
- NEXT
- ヒトリシズカ 静御前のフラワーバージョン