都会の老後は下流老人?@アエラ9月14日号
先日発売されたアエラ9月14日号では、佐渡市が移住しやすい街第三位にランキングされた!
と情報がSNSなどで出回っておりました。
ただ、正しくは、三位ではなく「星3ついただきました!」ですね。
これが話題のアエラ。
特集ページ。☆3つの自治体が23あります。
この3つ星の中に佐渡市が含まれています。
この選定基準はアエラ独自もので最初から三大都市はのぞいてるとか、原発のある場所は除外とかいくつかフィルターがあるようですが。。。
地方にいる人も、一読の価値はある特集なのではと思いました。
今までいろいろ都会こそ日本の中心だ!的な風潮がありましたが、「地方に住んでてよかった!」的な印象を受けました。
某地方都市では都会のように塾に行かなくても東大への進学率が高いとか。
都会にいると、将来的に下流老人が大量発生するとかww
小気味いいですねww まあ東大だけがあれじゃないんですが、普通に生活していても、人間が本来持つ「知りたい!学びたい!向上したい!」という欲求が刺激され、満たされていく環境というのは評価できるじゃないですか!
そういう観点で政府のほうでも地方創生がまた(?爆)叫ばれているのでこの追い風を利用して佐渡もよいまちづくりをしていきたいですね。
まず目標は、島民の口から「佐渡は何もないっちゃ!仕事もないのになんで来る?」という言葉が出てこないようにすることです!爆
地方の皆さん頑張りましょう!
ちなみに・・・このアエラ、2箇所に買いに行きましたが売ってませんでした。
なので仕方なくネットで購入した次第です・・・
佐渡が載ってるからPOP手書きで横積み!と行きたいものですね!
私はここで買いました。まだ在庫あるみたいです。
Aera (アエラ) 2015年 9月 14日号 / AERA編集部 【雑誌】
関連記事
-
【無料ご招待!】親子で楽しむ~つうコンサート~@アミューズメント佐渡
佐渡には夕鶴の里がありますが、7月31日にアミューズメント佐渡で親子で楽しむ~つうコンサート~がある
-
鼓童特別公演@金井小学校 の感想
先日、新生金井小学校で記念行事として鼓童をお迎えして特別公演がありました。(告知記事はこちら>>)
-
古典芸能、実はデジタル?
昨日、あさイチを見ていたら野村萬斎さんでした。 何気なく見ていたので、詳細覚えてないのです
-
【本のレビュー】マンガ 自営業の老後
佐渡(あるいは別の地方)に移住して自由気ままに生きるんだ! と佐渡(地方)移住を考えている方へ
-
母親あての東電からの文書が来ました
先日、私宛に、東電から無駄なお手紙が来たということを書きましたが、今日は、同じ時期に小売店を営む母親
-
薗田憲一とデキシーキングス ジャスコンサート行って来ました
本日、アミューズメント佐渡で薗田憲一とデキシーキングスのコンサートがあったので、家族全員で行って来ま
-
金井小学校になんと! あの鼓童がやってくる!
もっと早く記事あげようと思っていたら、あっとういう間に2日前になってしまいました。 今日も息子の「
-
島民限定「日帰り入浴半額キャンペーン(第2弾)」が2021年2月14日(日曜日)まで延長になったようです
https://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2020/1
-
コロナウイルス 佐渡島内の企業の対応あれこれ
昨日ニュースを見ていると給食で余った牛乳をたびのホテルさんが一部買い取って、宿泊
-
佐渡の免許証更新は月1回しかできない?
佐渡もんには挑発的なタイトルを付けてみました。 本題の前に、いろいろツッコミどころ満載の自分の