佐渡市病後児保育室は子育てエンジョイカードで半額です。
公開日:
:
最終更新日:2020/12/10
佐渡移住推進日記
どこの自治体も少子化対策で、育児支援は行っていると思いますが、佐渡市もほそぼそと?(というと怒られますね・・)育児支援を行っています。
一つに子育てエンジョイカードの特典。
今年度に入って新しいカードと特典の一覧が届いたのですが、「えーー今年に入って、結構増えてる??」と思ったら、去年と全く一緒でした。
某居酒屋では、来店の子供1人につきアイス1個とか結構嬉しい特典なのに、数回行ったうち全く教えてくれませんでした・・・
忙しいお店は、本来のサービスするのに精一杯ですからね・・・
ただ子育てエンジョイカードの旗を店頭においてくれるだけでも気づき度が高くなるのではと思います。
ちょっとがっかりだったので、お店側も少し改善してくれるといいな・・・
我が家では、しまやカフェでお菓子やケーキを買って帰るときにすかさずカードを提示して文弥人形クッキーをいただいてます。
さて。
新しい金井保育園に病後保育室が併設されましたが、ここは1日2000円の利用料がかかりますが、子育てエンジョイカードで半額だそうです。
嬉しいですねーー。
お母さん達は忙しいですから、ぜひこの特典を職員の方が積極的に呼びかけてくれるといいですが。
・・・というか、よく考えると、利用者はカード保持者だと思うのに、なぜわざわざ特典つけて差別化するかな??
病後保育室の詳細については佐渡市の社会福祉課子育て支援室へということでした。
愚痴も各所に散りばめてしまいましたがww
簡単ですが情報共有です。
関連記事
-
佐渡の伝統芸能と食べ物を1日で体験したいなら鬼太鼓どっとこむに行くべし!
運動会の疲れもとれないまま、主人がオランダのNGOから鬼太鼓の取材を頼まれていて、仕方なく(おっと・
-
佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービスは客席で使えるか?
こちらで佐渡汽船「おけさ丸」で公衆無線LANサービスについて書きましたが、今日、この間の息子の術後の
-
日曜日の佐渡ロングドライブはご注意!
佐渡にはたいした観光地がない・・・(佐渡市民の皆様、申し訳ありません)と勝手に思い込んでいた佐渡異民
-
きらりうむ佐渡 2019年4月20日オープン!まち歩きツアーは予約不要!
明日、新しい佐渡金銀山ガイダンス施設がオープンします。 オープニングイベントで無料の街歩きツアーがあ
-
佐渡関連テレビ放送のお知らせ@2019.01.23
◆タイトル:世界の何だコレ!?ミステリー◆放送局:フジテレビ(新潟県内:NST)◆放送日:1月
-
さあどキッチンにポイントカードが導入されました
この間、真野公園に行った時に、「こさど」に行って、ご飯を食べようと思っていました。 事前にHPを見
-
棚田学入門【本のレビュー】&小倉千枚田オーナー募集!
図書館に面白そうな本があったので借りて読みました。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】棚
-
11月11日ピーマンまだ収穫できました
今日はポッキーとプリッツの日! さっき見てたオンライン講座でそのことに触れてたので家にあったポッキ
-
日本の町並み【本のレビュー】
佐渡の宿根木が載ってました! 350ページあってちょっと分厚いです。 旅
- PREV
- 抜け道案内@新金井保育園
- NEXT
- 5月21日 金井保育園新園舎内覧会@佐渡市