*

佐渡の棚田米発売開始!&ワンダーアイランド佐渡

今日は昨日に引き続き、疲れきった老体に鞭打って、アミューズメント佐渡で行われていた「ワンダーアイランド佐渡」に行って来ました。

IMG_5606

 

11月は生物多様性佐渡戦略推進PRは月間ということで今日のイベントを皮切りに他、3つのイベントが開催されます。

11月15日は江戸家猫八さんを迎えてのフォーラム。

IMG_5607

11日はJ-GIAHSネットワークシンポジウム

30日は地産地消フェスタ。

IMG_5609

私は今日はシンポジウムを聞きたかったのですが、旦那がいない上、ちびっ子がいるので断念。

子どもたちが勾玉作りにどうしても行きたいというので、雨の中仕方なく車を出して向かいました。

IMG_5599

駐車場の混み具合ですがやはりそこそこ混んでいて、誘導員が3人ぐらいいました。

3段目の駐車場はとめられるぐらいでした。

体験コーナーとして勾玉作り、砂金採り、化石レプリカ作り、金塊つかみ取りなどあり、子供の目当ての勾玉作りは先着30名というので間にあうかと心配でしたがなんとか間に合いました。

ただ入場直前、以下のように行列になり、すごい人気なんだとびっくり。。

DSC_0089

以下が勾玉作りコーナー。

大失敗でカメラを持っていかず、スマホの容量も一杯だったので全く写真とれませんでした。。

きくところによると、実際の勾玉と同じ素材を使って水で濡らしながら勾玉を好きな形に紙やすりなどで削って行ったようです。

DSC_0090

 

こちらは化石レプリカ作り。

新型のコシバニシキもあるということで息子は勾玉の後に何個も作ってました。

写真がなくて申し訳ありませんがお湯マルくんが色とりどりで綺麗に並んでました。

DSC_0091

待っている間にパネル展をちびっ子と見学。

なんと棚田米が販売開始されるそうです。

右下に並んでるのがそれ。

DSC_0097

IMG_5610

ネットからはこちらのようですが、軒並み品切れ。

http://shop.sadotanada.com/

島内ではFAXの申し込み用紙があるようです。

まずは問い合わせてみてはいかがでしょう?

小倉にも千枚田があるのですがそれは入ってないようです。

で、棚田新聞の記念すべき第一号。

IMG_5600

 

こちらは全国棚田サミット。

IMG_5601

このパンフレットは佐渡で農業の研修をしている方、農業を始めた方、地元で農家として活躍されている方の紹介がされています。

IMG_5602

 

牡蠣の殻を土壌作りに活用する相田さん

IMG_5603

 

研修中のご夫婦。

IMG_5604

 

自然派ワインの醸造家として世界的に有名で佐渡に移住しワインバーを運営するブリニョ夫妻。

IMG_5605

 

皆さんの活動の様子や佐渡のいいところ、残念なところなどが記載されていて非常に面白いです。

島内の方は、ぜひ入手して読んでみるとよいのでは。。。

でこれが佐渡小判。右は最後に佐渡で作られた金塊。

DSC_0098 DSC_0099

お宝探偵団じゃないのですが、品物を鑑定する番組で佐渡小判は純度が高いので価値も高いと放映されてました。

これは金塊つかみ。30秒以内に金塊を外に引き出せれば金塊形のボックスティッシュがもらえます。

DSC_0100 DSC_0101

 

結構重く、男性でも失敗している人は多かったです。

重くてうちの長女は持ち上げることもできませんでした。長男も手が滑って持ち上げるまでにかなり時間がかかってやっと取り出し口まで持ってこれたところでタイムアップ。

佐渡もいろいろイイものがあるのですがそれをきちんと生かしきれてないなぁと感じていましたが、今回の展示でいろいろ頑張ってるんだなと感じる事が出来ました。

佐渡も世界遺産登録やいろんなイベントがありますからぜひ頑張って佐渡を盛り上げていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

【悲報】佐渡の香りの味噌蔵が・・・!

こちらで以前紹介した佐渡のもので作られた「佐渡の香り」という味噌。 今日、久しぶりに買いに行ったら

記事を読む

佐渡相川ひな祭りに行って来ました

主人の仕事の関係で、日本の文化や生活がわかる動画を毎月4本撮らなければならず、今主人がいない関係で、

記事を読む

てんてこ米 by 竜太郎@佐渡羽茂 2016 ver. 絶賛発売中!

去年も紹介した若き農家竜太郎くんのお米、発売中です。 去年の記事はこちら。 http:/

記事を読む

【佐渡で除夜の鐘がつけるお寺】 東光院

佐渡八十八箇所霊場 第六十ニ番札所 公式HP:http://sadoreijoukai.j

記事を読む

日本と原発 羽茂にて再上映 (弁護士 河合弘之監督)

以前、佐和田で放映された映画「日本と原発」が7月に羽茂で上映されるそうです。 羽茂や小木の

記事を読む

10月15日締め切り! 佐渡産新米コシヒカリ「朱鷺(トキ)と暮らす郷」 アイデアレシピ紹介イベント

レシピブログのイベントで、佐渡産新米コシヒカリ「朱鷺(トキ)と暮らす郷」 アイデアレシピ紹介イベント

記事を読む

ホタルの見える日帰り温泉@佐渡 新穂潟上温泉

仕事が忙しいといいつつも、モバゲーのホッコリーナにかなりはまっています。 何が面白いって、イベン

記事を読む

佐渡赤泊 かやの実会さんがテレビ新潟の ドキュメンタリー番組に出演されるようです

赤泊かやの実会さんのFBからの情報です 2020/12/27 (日) 16:55〜1

記事を読む

農作業のお手伝い大募集

農作業のスポットお手伝いを募集しているようです。 金井のA-coopに以下のチラシがおいて

記事を読む

掃海艇 「すがしま」見学会体験記@佐渡 両津港

かなり遡って、2016年8月末に、あいぽーと佐渡隣接の両津港で、自衛隊掃海艇 「すがしま」の見学会が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑