ついにジオパスタ食べました!
長年(といっても佐渡に来てわずか3年ですが・・・)食べたかったジオパスタをついに食べてきました!
場所は、宿根木の中にある茶房やましたさんです。
カメラを忘れてしまって、スマホでとりましたがレンズ汚れてたみたいであまり画質良くないです。。。
こちらがやましたさんの入り口。
こじんまりした間口なので中も狭いのかとおもいきや、2階建てのカフェでした。
宿根木に来た時は必ずいつも通るのですが、中に入ったことは今回初めて。
背景が若干美しくないですが、これがジオパスタの外観です!(予約のみ。一日で受注できるのは8皿まで)
下の写真の唐辛子は火山を表しているそうです。
以前は唐辛子がのってなかったとか。いろいろ試行錯誤の末、アップデートされているようですね。
で、スパゲティを開けると・・・
とあるものが出てきます。これは噴火でできた・・・あわわ・・・内緒です。。。
珈琲セットにすると美味しいケーキがついてきます。種類は選べないようですが10人ぐらいいて頼んだセットには、チーズケーキとガトーショコラとフルーツケーキがありました。
珈琲はこんな感じ。
大きいカップで時間切れということもあり全部飲めませんでした。。。
お子さん用におもちゃもあり。
テーブルは半切りで1階に1テーブル、2階に2テーブルありました。
土曜日だったせいもあるのか、冬にもかかわらず、結構お客さんがいてスパゲティなどを食べてらっしゃいました。
ほのぼのとしたくつろげる空間です。
宿根木では飲食できるのはここぐらいなので団体様で埋まってることも多いのですが、開いてたらぜひ立ち寄ってみてください。
ジオパスタは予約必要ですが、他にナガモたらこスパなどもあって人気のようです。
できるだけ地場産にこだわっているようですが、牡蠣が地元のものがあわなかったので他のものを使っているとか。
珈琲類は食事とセットだと400円、単品だと500円だったともいます。ジュースもあったかな。
今度またゆっくり見てきます。
関連記事
-
第12回薬師如来御開帳法要@佐渡姫津 行って来ました!
地味にあちこち行ってるんですが、記事にするまでの時間が足りず、ネタがいろいろまた溜まってきています・
-
小学校用ソプラノリコーダー@畑野本間書店
この春から、引っ越しの都合で上の6年生の娘と下のちびっこは違う小学校に行っております。 ち
-
12月16日 新潟ニュース610で赤泊の榧の実が取り上げられるそうです。
佐渡の赤泊にはたくさんの榧の実が植えられています。 私も以前、榧の実拾いの手伝いにいったこ
-
0歳時の保育事情@佐渡
今まで家で仕事をしていましたが、あまりにも忙しいのでやめて、ちょうど同じジャンルの仕事関係の会社で外
-
第10回 岩首竹灯りの集い(2016)
これまたタイムラグのある記事で申し訳ありません・・・ なかなかタイムリーに記事が書けないもので
-
5月19日開催 絵本とマジックと音楽のマジカルコンサート
この間、図書館に行ったら、「よかったらどうぞ」ということで、絵本とマジックと音楽のマジカルコンサート
-
5月21日 金井保育園新園舎内覧会@佐渡市
連日金井保育園の記事ばかりでうるさいですが、5月21日土曜日に内覧会が行われるようです。
-
佐渡島伝統芸能BOOKと佐渡芸能アーカイブ
しばらく前ですが、(一財)佐渡文化財団主催の伝統芸能の学習会がありましたので参加してみました。
-
第13回佐渡吹奏楽フェステティバル行って来ました
去る2月2日、アミューズメント佐渡にて、吹奏楽フェスティバルが行われました。 入場無料 テーマはア
-
学割のあるラーメン屋@佐和田 麺やいなば
先日山の日に、佐和田の海へ行った帰り、念願の麺屋いなばさんに行って参りました。 1時過ぎに
- PREV
- みなとまち小木【本のレビュー】
- NEXT
- 毘沙門宵祭り 裏方体験~百年続く夜中の祭り~