*

潮津の里で繭を使った花かご作りができる理由とは・・・?

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記

先日、ちびっこの保育園の遠足で潮津の里で制作体験をしてまいりました。


幾つかから選べるのですが、ちびっこは男なのになぜか花かご作り・・・

当日、実際にやってみると、驚きの事実が!

1–西三川では昔、繭の生産が行われていた
現在は生産する人は誰もいないようですが、その名残で、繭を使って、花を作るのだそうです。

2つ目は文中で・・・

 

これが仕上がりの花籠。

材料は色付けした繭玉。

なんと中に干からびた蚕様が入っているのだそうだ!(黒い人の手です・・・)

1人8個繭玉を配られて、まずこの繭を写真のように半分にして中の蚕を捨てる!
うぎゃーー
ハードル高い。

結構硬いのでちびっこはムリだし、繭の両方を持ってないと、パーーンと飛んでしまい近隣の人に蚕の破片がぶつかる可能性も!

うぇーーー

半分にしたら次はこの見本の花のように5つの切り目を入れる。

 

これもかなりハードルが高い。。ちびっこができないことばかりじゃ・・・

最初に指で直径1cmぐらいの円ができるように凹ませる。ここを切れ目の最後にする目安。

ちびっこが勝手に7つとか8つとか切り刻んだものもありますがなんとか5つの切れ目・・・

でこの8つの花を半分にめくって16個にする!

まじーーー?

2点目の驚きポイントなのですが、なんと、まゆは何層にもなっているので簡単に半分にできるんだそうです!(層を半分にしてめくってみた図)

桐のような穴あけの道具で層を半分にしましたが、爪でも簡単にできるそうです。

実際ちびっこは爪で半分にしていました。

すごい!

先程5つに切る理由は、切り目が多いとこの半分にする作業の難易度が高くなるからなんだそうです。

半分にしたら花びらの形を丸くしたり更に切り込み入れたりしてデザイン。

で真ん中に穴をあけて雄しべ雌しべの装飾。

すぐにとれてしまうのでこのパーツは楊枝で木工用ボンドをつけて接着します。

福島の実家のほうもその昔、絹の生産が非常に盛んで、運搬のためにSLが走っていたぐらいのところなので、佐渡にも養蚕の歴史があったのは非常に驚きました。

作る前は「・・・」って感じでしたが、自分で作ってみると、非常に愛着がわく花さん達でした。

ちびっこには難易度が高い作業もありましたが、5歳ともなると「ハサミで切る」「細かい部品をボンドで接着する」などもできていたので、さすが保育園の教育は素晴らしい!と感動しました。

佐渡はあちこちで体験学習ができますが潮津の里は高台で晴れているとかなり見晴らしがよく宿泊もできます。

施設の方もフレンドリーな方らしく、確かメインの責任者の方が「志和さん」なのですが、「志和さん」ではなく「シュワッチ!」と呼んでもらうようにしているようで、宿泊した小学生に大人気です。うちの校区の小学校でも5年生のときに宿泊体験するのですが長男が「シュワッチシュワッチ」と名前を連呼して喜んでました。

海は目の前ですし、いろいろやってみたい方はおすすめなのではないかと・・・(私は宿泊したことがないのでわかりません・・・)

そうそう、畳も赤泊のカニとかの模様なのがとっても良いと思います!

以前の記事ですが証拠写真

銘酒「久保田」のラベルを生み出す小林康生氏来島!@さどんぽサミット

 

関連記事

金井小学校になんと! あの鼓童がやってくる!

もっと早く記事あげようと思っていたら、あっとういう間に2日前になってしまいました。 今日も息子の「

記事を読む

木端葺(コバブキ)屋根@宿根木

昨日、ジオパーク関連で、北陸新幹線のカウントダウンの人文字の撮影に行ってまいりました。 最初は

記事を読む

中部・近畿・中国・四国のジオパーク【本のレビュー】

先日、徳山大学の柚洞先生をお迎えしたときに話題になったジオパークの本。  

記事を読む

クレジットカードの使えるクリーニング屋さん@佐渡

長らく資格試験の勉強でブログ更新がほとんどできませんでしたが一区切りついたので溜まっているネタをア

記事を読む

佐渡相川ひな祭りに行って来ました

主人の仕事の関係で、日本の文化や生活がわかる動画を毎月4本撮らなければならず、今主人がいない関係で、

記事を読む

11月3日は第17回佐渡ふれあいアッセまつり

明日から連休ですね。 あいにくうちの息子の小学校が2日に文化祭、3日は能のおけいこなどあり、あまり

記事を読む

さつまいも収穫しました

福島避難民で八幡に借りている畑に、さつまいもも植えてあったのですが、あちこちでさつまいも収穫の話を聞

記事を読む

城山コンサートチケット買いました!@島民割引

8月中旬にやってくるアース・セレブレーション。 いつもはだーーーれもいない(おっと失礼・・

記事を読む

榧(かや)の実

佐渡赤泊周辺にはかやの木がたくさん植えてあります。 木自体も高級木材で子孫のために先祖が植え

記事を読む

明日10月25日は十三夜!月出橋@佐渡羽茂大崎

明日10月25日は十三夜。 佐渡はあいにく曇りの予想のようなんですが・・・ 誰か夜だけで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑