*

お米かトキの紙風船プレゼント!@ときの森公園

公開日: : 最終更新日:2020/12/10 佐渡移住推進日記, イベント

佐渡は連休今日まではお天気のようです。。

昨日、朝、ケモフレのポストカードをゲットしにアニオタの息子を連れて行って来ました。

カードの入手方法は以下です。
1–展示館の前にショウジョウトキがいてそこにパネルがありますのでそこと、ときの男子寮、女子寮の見れる廊下の奥にクロトキがありそのパネルと合計2枚の写真を取ります。
2–トイレのある駐車場のところの以前の売店の場所で常駐している係員さんに写真を見せるとポストカードもらえます!
柄は秘密ですが、ショウジョウトキのケモフレのキャラと実物の写真がコラボしたカード。。。

それとクロトキのパネルがある廊下でトキなんとか通信に申し込むとこの期間限定で(いつからいつまでかは不明・・・)トキの紙風船かなんとお米がもらえるそうです!
これは嬉しい!

係員があちこちにいらっしゃってかなり力の入った対応状況です。
この連休ご興味ある方はぜひ!

写真が全くなくてすみません。。。

関連記事

佐渡特集@地域人

大正大学出版会 発行の「地域人」が創刊!輝かしい創刊特集は佐渡でーーす! 佐渡のいわゆ

記事を読む

おもしろくてたまらない「百姓」という生き方@自然栽培vol5【季刊書籍】【本のレビュー】

先日来島した小林康生氏(記事 銘酒「久保田」のラベルを生み出す小林康生氏来島!@さどんぽサミット)か

記事を読む

【今日の佐渡もん】佐渡産大豆で作った豆腐

放射能がだんだん全国的、いや世界的に拡散されて、食べ物の選択の幅が少なくなり困っていますが、とりあえ

記事を読む

茅の輪くぐり@小木 木崎神社 いってきました!

ある日、Facebookを見ていて目に入ったのがこの記事。 なぜ、30日までにこれをしたら

記事を読む

まんぷく寺でまってます【本のレビュー】

ちょっと昔・・・「まんぷく寺でまってます」フィーバーが佐渡島内で起こっているころ、大変申し訳ないので

記事を読む

長谷寺(ちょうこくじ)

先日ボタン祭りのときにも少し書いたのですが、地元町内会のツアーでも世阿弥のたどった道ということで追加

記事を読む

佐渡-新潟便利用体験記

11月初めに、主人の在留資格認定証明書を申請するために、佐渡から新潟空港まで行く必要が出てきました。

記事を読む

第20回おもちゃコンテスト@佐渡市子どものための科学祭り

娘の同級生がおもちゃコンテストで発表するというので、アミューズメント佐渡まで行って来ました!

記事を読む

【悲報】金井セルフスタンド3月下旬まで休業のお知らせ

保育園の送迎途中にある金井のJAセルフスタンドが12月24日から3月下旬まで休業するそうです。 周

記事を読む

絶滅危惧種を田んぼで飼おう!@新潟大学 「朱鷺の島地域再生人材創出事業」 佐渡農業 ・ 環境講座

3回に渡って新潟大学 「朱鷺の島地域再生人材創出事業」佐渡農業 ・ 環境講座が開催されています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



  • CAMPFIRE

  • ホームページ制作・動画作成・写真撮影などマルチメディア制作全般を行っています。

  • 福島県福島市に合併された、UFOでまちおこしを図る某I町出身。
    海外在住を経て現在、日本にロングステイ中。
    佐渡では、金井・新穂地区に出没。
    ●トキガイド
    ●佐渡ジオパークガイド
    ●佐渡消費生活サポーター
PAGE TOP ↑