*

結婚式

こちらの結婚式は、食事がメイン。


なので、よほど近い人・・・家族とか親しい友人でない限り、披露宴に呼ばれても、ご飯を食べてさっさと帰る。

日本のように、全体で式を進行させるのではなく、きた順に会場に入って、花嫁や花婿が来るのを待つ。

そして、食事ができたというアナウンスがあったら、速攻で食べて帰る。

実際の結婚式は、3日間あるので、家族や近い親戚が結婚する場合は、一連の流れを見れるので、それなりに楽しいのだが、招待客として披露宴に参加するときは、ほんとに食べるしか楽しみがない。

日本と違って、式に参列するのに、御祝い金は要らないのであまり負担にはならないけどね。

Tシャツとかで行っても、本人が恥ずかしくなければ全く平気だし。笑

関連記事

学校終る時間

こちらの学校時間は本当に短い。 9時に始まったかと思えば、12時前には終っている。一体それで勉強

記事を読む

化粧

こちらの人は、色が黒い人が多いので、ファンデーションは、あまりつけないような気がする。 化粧とい

記事を読む

イタリアンレストラン

イタリアンレストランと聞いたら、ピザ、スパゲティ、など私の大好物が並ぶお店。 でもバングラデシュ

記事を読む

新聞配達

日本だと、新聞配達ってすごい朝早いイメージがあるけど、バングラデシュはそうでもない。 7時に配達

記事を読む

男の針子

イスラム教国家のためか、街で働く人は、今もほとんど男性である。 日本人がおそらく驚くのは、日本だ

記事を読む

騒音

アメリカだったら、絶対、訴訟になってもよいぐらいの騒音が、バングラデシュでは垂れ流しです。 周囲

記事を読む

お茶の順序

おいしいケーキをおいしいお茶と一緒に味わう。。。。 至福のときであるが、こればっかりは、バングラ

記事を読む

ごみ捨て

シンガポーリアンには目を丸くされると思うが、バングラデシュはごみ捨て天国である。 平気で道路にご

記事を読む

とにかく、肉は硬い。 だからスパイスで煮込むのが丁度よいんだろうけど。。。歯の間に挟まって、とっ

記事を読む

男の手つなぎ

パキスタンなどもそうであるが、バングラデシュは、ホモが多い。 というのは、冗談であるが、男性同士

記事を読む

PAGE TOP ↑