数の数え方
日本人は、手の指1本、1本を1つと数えるが、バングラデシュ人は、指の節の線を1つとして数える。
別に悪いことではないけど、傍から見てるとなんだかあまり意味のないような。
日本の数え方のように、人目でいくつまで来たとか分からないような気がするし、何度も数えてるし。笑
関連記事
-
こちらの人は、川魚を好んで食べる。
日本人は、淡水魚なんて、くさくてだめだけどね。でもスパイスで
記事を読む
-
ダッカ市内では、マンション工事のために、あちらこちらで工事中。
多くの工夫が、通いではなく、住み
記事を読む
-
イスラム教のしきたりで、断食月には、日の出から日没まで断食するのだが。。。
日本人
記事を読む
-
赤ちゃんの抱っこの仕方もお国柄があるのだなと、ここに来て思った。
バングラデシュでは、腰骨のあた
記事を読む
-
かつての日本でも見られただろうが、バングラデシュでは、いまだに健在。
学生さんが、試験勉強をした
記事を読む
-
たまに外食すると、庶民食堂では、必ずレモンやキュウリ、タマネギなどがついてくる。
それらがなくな
記事を読む
-
英語とは名がつくけど、インド英語とかってほんとまったく聞き取れない。
バングラ英語もすごいひさん
記事を読む
-
とにかく、牛肉にしても鶏肉にしても、硬いです。
都市部では、ブロイラーが主に流通しているので、地
記事を読む
-
こちらの男性は、日本人から見ると、ある意味「キモイ」人が多い。
よく見ると、爪が赤く染まっている
記事を読む
-
ありは甘いものが好き。
というのは、小学校で習った気がするが(正確には習ってないかもしれない。汗
記事を読む