*

ベンガル語でモシャ。


日本のようにただ痒いだけでなく、デング熱などの原因にもなるので注意が必要。都市部でもいまだに蚊帳は欠かせない。鉢植えなどの水も長期間同じ状態にしておくと、発生の原因になる。日本では、夏に発生するものだが、こちらはある程度寒い冬の方が発生率が多いような気がする。

関連記事

シャプラ

バングラデシュの国花でもある蓮の花のこと。 シンボルとして硬貨や建物のデザインなどにも使われてい

記事を読む

じゃがいも

バングラデシュ人はじゃがいも好きである。 朝は、じゃがいもを千切りにし、パンにはさんで食べ、昼は

記事を読む

ホンダ

バイクの総称。 今では、バングラデシュもいろんなメーカーのバイクが流通しているが、それでも、バイ

記事を読む

タマネギ

こちらのタマネギはとにかく小さい。 皮をむいた生のタマネギを食卓にのせておいて、合間合間にぼりっ

記事を読む

ノクシカタ

バングラデシュの伝統工芸。 ノクシ=デザイン、カタ=布と言う意味。 本来は着古したサリーなどを二

記事を読む

ニューマーケット

ダッカのアメ横って感じ。 とにかく何でもそろう。 ダッカ中心部は、いろいろなショッピングモールが

記事を読む

シレット

インドの国境にある、バングラデシュ北東の丘陵地域。 お茶の産地で有名。国内では涼しい気候を保ち、

記事を読む

RAB

警察の特殊部隊。 Rapid Action Batterion。地元では「RAB=ラブ」と称され

記事を読む

ジュート

麻の一種。 バングラデシュ(独立前)はかつて、黄金の国ベンガルと称えられたが、 当時特産品だった

記事を読む

ブア

使用人の総称。 雇用の機会が少ないバングラデシュで、雇用の機会を作っている制度でもある。パート制

記事を読む

PAGE TOP ↑