Hotaru
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
管理人カルチャーショック日記
先日、バングラデシュの男性と結婚された方が、日本からバングラに移住された。 (2004.11)
メールでのやりとりだったのだが、こちらにこられたとき、わざわざ電話くださって、だんなの会社にきてくれた。
大学を卒業されたばかり(?)のお二人であったが、とっても素敵なカップル。
で、だんなさまのご両親がいるクミラに無事到着されてから、メールが届いた。
まだネット接続できず、ネットカフェからだという。
文面はアルファベットであった。
「HOTARU」という文字が何度か出てくる。
最初は、ゼネストのホッタールのことかと思ったが、注意深く読んでみると、「蛍」であることがわかった。
蛍って、日本的なものかと思っていたが、世界的に存在するのか!
そういえば、だんなも前に「バングラにもあるよ!」といっていたが、全く信じていなかった私。
うちの実家でも、私が小さい頃は、よく庭を飛び回っていたが、いまでは、見つけるのが難しくなっている。
母親の実家、千葉県の東金市では、数年前も、かろうじてみれたなぁ。
東京では、以前目白の椿山荘で、蛍のディナーショー(?)をやっていると聞いたが、今でも続いているのだろうか。
世界の蛍事情、調査してみたい。
関連記事
-
冷蔵庫の中にまで・・・ありとの遭遇
ブアさんが残ったご飯をタッパーに入れて、冷蔵庫に入れてくれたのはいいんだけど・・・ 冷蔵庫の
-
イードの前の就職活動
イードというのは、ラマダン月のあとのイスラム教のお祭りなわけであるが。。。 家政婦、あるいはド
-
米のヌカは丁寧に洗おう@ダッカ
ここ数日、朝炊いたご飯、昼食後、冷蔵庫に入れておいても夜とか次の日の朝悪くなることが多かった。
-
道路を占拠してのイスラム教の礼拝(ナマーズ)
この間の金曜日、ボシュンダラシティに買い物行った時のこと。 買い物が終り
-
人前では決して・・・・
たまに、あまりなじみのない方たちが、私たち夫婦の会話を聞いてびっくりすることがあります。 さて、
-
バングラのミネストローネ
シェラトンホテルで、ある催し物があって、その帰り、隣人とその来客とその他現地VIPはレストランで懇親
-
バングラデシュで歯の根幹治療をされた方はご注意!
カルチャーショックというわけではないのですが・・・・ 年末年始の帰省のために、この間、佐渡汽
-
ゴミ箱をひっくり返して、はき掃除の仲間に入れる
日本でも田舎に行くと掃き掃除とかやると思うのだが、かき集めたゴミ群の中に、ゴミ箱の中身を出して混ぜ
- NEXT
- ラマダンネタ2