最高のセッティング??
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
管理人カルチャーショック日記
私がだんなと結婚することになってから、バングラデシュに行ったとき。
空港で知人と一緒に、私を出迎えてくれた彼。しかし、彼は、直接ゲートではなく、私のためのプレゼントを持って、ある場所に立っていました。
さて、以下の選択肢の中で、プレゼントと場所の組合せが正しいものは何でしょうか?
1 花束を持って、大きな木の下に立っていた。
2 大きなカードを持って、車の前で待っていた。
3 額に入れた、私の拡大写真を持って丘の上に椅子を2つ並べて待っていた。
4 大きな私の名前入りのケーキをもって、木の下に立っていた。
さあ、どれでしょう??
今回は簡単かな??
答えは
↓
↓
↓
↓
↓
↓
考えてから見てね!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
これは、正真正銘、空港前の写真です?!!! 合成じゃないです?
うちのだんなの手が「オラ恥ずかしい?!!」のオーラを思いっきりだしています。
笑顔も引きつり気味・・・
今と比べると、やけに初々しい、うちのだんなの笑顔です。
顔にkeroと書けと指示したのはうちのだんなです。
珍しく今日はさえてる発言を、2つもしていました。
このkero指令のあと、私は5分ぐらい笑いが止まりませんでした。
一応、「これアップロードしていい?」と聞いたら、「こんなの(私の顔が消えていること)みっともない! 俺のも顔消して?」
といってましたが、
「だって、もう、あなたの顔、みんな知ってるよ!!」といったら黙っちゃいました。
関連記事
-
バングラのミネストローネ
シェラトンホテルで、ある催し物があって、その帰り、隣人とその来客とその他現地VIPはレストランで懇親
-
夜野菜を食べると貧乏になる
昨日、夕飯に「青菜を炒めて」とお手伝いさん(ブア)に言ったら「夜シャーク(青菜)を食べると貧乏にな
-
だんなのお気に入り日本語2
「○○さ?ン(私の名前)。はいは?い!」 これはどういう状況で使われるのか??答え
-
電気製品といえば・・・
バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から
-
手で食べるということ
バングラデシ(=バングラデシュの人)は手で食べる。 インドやパキスタンもそう。 ア
-
診察台のコップからマグマのように!!!
私の歯医者恐怖体験談です(笑)。 発展途上国で、「病院に行く」、「医者にかかる」・・・。時には
-
日本からの初めてのプレゼント
またクイズです。 実際に一緒に生活するまでに距離も時間もあるので、何かおそろいのものをということ
-
道路を占拠してのイスラム教の礼拝(ナマーズ)
この間の金曜日、ボシュンダラシティに買い物行った時のこと。 買い物が終り
- PREV
- 外国人が食べないものベスト3が大好き??
- NEXT
- うっひゃひゃ?