長いものは・・・・
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
管理人カルチャーショック日記
又停電。いつものように本屋に行く。
・・・と、指定席は埋まっていたので、はずれの一人席へ。
ふと見ると、何かが椅子の上に。
折畳式の櫛だった。
私の持っている鍵で遊ぼうとするが、なくされると困るので、その落し物の櫛をコロスケに渡すと・・・・。
おもむろに、側頭部へ櫛を持って後ろへ流す・・・・。
あんた、意味わかってんの?
関連記事
-
電気製品といえば・・・
バングラデシュにも、パソコンは売っている。電気製品も売っている。 でも、なぜかみんな、「日本から
-
だんなのお気に入り日本語2
「○○さ?ン(私の名前)。はいは?い!」 これはどういう状況で使われるのか??答え
-
バングラデシュで歯の根幹治療をされた方はご注意!
カルチャーショックというわけではないのですが・・・・ 年末年始の帰省のために、この間、佐渡汽
-
バングラデシュの運転免許教習所
バングラデシュの教習所は格安。 日本が年齢分かかるといわれている一方、5000円前後で取得できるよう
-
夜野菜を食べると貧乏になる
昨日、夕飯に「青菜を炒めて」とお手伝いさん(ブア)に言ったら「夜シャーク(青菜)を食べると貧乏にな
-
道路を占拠してのイスラム教の礼拝(ナマーズ)
この間の金曜日、ボシュンダラシティに買い物行った時のこと。 買い物が終り
-
私の足って何に似てる?
昼間約束したとおり、だんなに足のマッサージをしてもらいました。 最近はかなり上達してきて、結構上