*

裸の子供の紐

バングラの子供は大概、裸である。

でも、よく見ると、真っ裸ではない。腰のところに、細い紐が通されている。

主人に聞くと、「裸だと恥ずかしいから、服の代わりにつけてるんじゃない??」

・・・ほんとかよ!ある資料によると、これも魔よけの一種だとか。今度調べないと。

ちょっと分かりにくいですが、抱っこされてる子供のお尻に紐が見えます。

こんな感じ。

関連記事

音痴

こちらでは学校で、音楽の授業がないせいか、音痴が多いかもしれない。 音楽センスがある人も多いけど

記事を読む

語順

ベンガル語の語順は、日本語と同じである。 これくれ!という場合は、これ=エタ、デン=くれ!といえ

記事を読む

パジャマ

ここだけの話。 といって、メルマガにも書いてるけど。笑 バングラ人てパジャマの感覚がないかも。も

記事を読む

紙を体に対して垂直にするバングラデシュ人

バングラデシュの習慣で、それ変だろ!っていうのはいろいろありますが、これも理由がわからないもののひ

記事を読む

寄付の集まり

最近とみに、物乞いの数が増えているような気がする。 家の近くにはモスクがあるが、その周辺で生活し

記事を読む

お茶の順序

おいしいケーキをおいしいお茶と一緒に味わう。。。。 至福のときであるが、こればっかりは、バングラ

記事を読む

なんでも手拭

マサラの国にふさわしい振る舞いの一つが、何でも手拭。 日本だったら、洋服で手を拭いたりしたら、お

記事を読む

トゥピ

帽子をかぶるだけで、一応聖別された、神聖な服装になってしまうらしい。 というのは、ナマスのときの

記事を読む

お釣り

日本で、お店のレジにお釣りがないというのは考えられないことだが、バングラデシュではよくあることだ。

記事を読む

ベッドの下

四角い部屋を丸く掃くといって、私も祖母や母に怒られたことがあるが、バングラデシュ人は、それが常識。

記事を読む

PREV
道の混雑
NEXT
包丁
PAGE TOP ↑