*

子供好き

とにかく子供が好きらしい。


たくさん子供がいるので、小さい子供でも子供の扱い方に慣れている。

中学1年生のいとこが、息子のために、車のおもちゃを買っていたりするのもビックリだ。

日本でならありえない。

そのぐらい、子供を愛するという土台がある国なのだなと、感心した。道を散歩していると、「写真とらせて」と息子の写真をとりたがる人も多いし、いきなりほっぺたを触って通り過ぎる人も多い。

いきなり人の子供に障るなんて、日本とかアメリカなら警察沙汰になりかねないだろうけど、バングラデシュでは珍しいことではない。

抱っこしていく人もいるし、抱っこして、キスする人もいる。

さすがにキスはやめてほしいけど、それだけ通りすがりの子供もかわいいと思ってくれる民族なんだなと・・・。笑

関連記事

イフタール

イスラム教のしきたりで、断食月には、日の出から日没まで断食するのだが。。。   日本人

記事を読む

超音波検査

妊娠すると、超音波で胎児の様子をチェックするが、それが苦痛で苦痛で・・・・ なぜかと言うと、胎児

記事を読む

セミナーのスナック

バングラデシュは、食べるのが好きである。 NGOなどはセミナーをよく開くが、9時に開会したら、1

記事を読む

こちらの人は、川魚を好んで食べる。 日本人は、淡水魚なんて、くさくてだめだけどね。でもスパイスで

記事を読む

なべの形

バングラデシュは鍋の形も独特なものがある。 たぶん理由があるのだと思う。どうしてこうなっているの

記事を読む

日本では、暑い時期に出てくるのが蚊だけど。。。 こっちでは、冬になると多くなるような気がする。蚊

記事を読む

バングラデシュ人はとにかく水をよく飲む。 水の早飲み競争をさせたら、たぶん世界一?ご飯食べた後に

記事を読む

サリーの着方(インド式とバングラ式)

サリーと一口に言っても、いろんな着こなし方がある。 私は日本にいるときに、インド料理店でバイトを

記事を読む

ポスト

第三国にはよくあることだが。。。 バングラデシュには、一応ポストが道端にあったりするが、ほとんど

記事を読む

とにかく、肉は硬い。 だからスパイスで煮込むのが丁度よいんだろうけど。。。歯の間に挟まって、とっ

記事を読む

PAGE TOP ↑