貧しいのに肉
日本なら、貧しいなら貧しいなりの食生活で切り詰めるだろうに、こちらはどうも層ではないような気がする。
貧しくても、肉は絶対食べる、というのが習慣としてあるようだ。
基本的に野菜は安いので野菜料理をたくさん食べたら、体にもいいし、経済的にもよいのでは?と思うけど、肉が好きだから、我慢できないみたい。
だからきっと○○なんだね。(あえて明言しない)
関連記事
-
バングラデシュの包丁は独特である。
日本人にはちょっと使いこなすまで時間がかかる。
この包丁
記事を読む
-
バングラデシュ人はとにかく水をよく飲む。
水の早飲み競争をさせたら、たぶん世界一?ご飯食べた後に
記事を読む
-
バングラデシュ人は黒い。
女性は、やはり白い肌がいようで、肌を白くするクリームも安価で売られてい
記事を読む
-
ダッカや都市では、中流以上になると使用人に家事一切をやらせるのは普通である。
お金持ちになると、
記事を読む
-
おいしいケーキをおいしいお茶と一緒に味わう。。。。
至福のときであるが、こればっかりは、バングラ
記事を読む
-
日本の警察といえば、どんな通りがかりのおまわりさんだとしても、地図を見せれば、現在地がどこかぐらいは
記事を読む
-
日本人の場合、新生児に枕をあてがうなんて、考えられないことだ。
でも、息子をこちらに連れてきて、
記事を読む
-
赤ちゃんの抱っこの仕方もお国柄があるのだなと、ここに来て思った。
バングラデシュでは、腰骨のあた
記事を読む
-
ダッカはマンションの乱立がすごい。
ある意味、東京以上に過密に住宅が並んでいるといえよう。そして
記事を読む
-
日本などと違って、子供の学校への送り迎えは家族、母親の義務である。
なぜ、送り迎えするのかある知
記事を読む