*

サイトマップを作るプラグイン

公開日: : wordpress

movable typeはサイトマップがディフォルトであるけど、wordpressはない。

 

なのでプラグインが必要だ。
 
私が最初に使っていたのは
Really Simple Sitemapなのだが、これがカテゴリごとではなく記事の一覧がだーーーーーーーと表示されるだけなので、ユーザービリティがちょっと・・・
 
ほかを探してみると、Dagon sitemap generatortというのがあった。
 
これは、表示する言語も選べて、1ページの表示記事数も選べて、カテゴリごとに記事をまとめて表示してくれるので、割とよい。
 
なのでこれに切り替え。
 
どちらも公式プラグインなので、管理画面から検索してインストールしたほうがいいと思います。
 
Dagon sitemap generatortによるサイトマップサンプルページ(私のサイトです)
 
 
とりあえず問題は、カテゴリの並び替えがこの中でできないことかな?
 
カテゴリ少ないと気にならないんでしょうけど、多くてcategory orderで並び替えしたりしているとちょっと順序が・・・

関連記事

wordpress muも3.0が出ていた&アップグレードはボタンひとつ!

昨日、wackeyさんのとこの記事でwp3.0がついにリリースされた!という記事を読んだばかりで、

記事を読む

マルチサイトのwordpressでSQLクエリを使用するときはidを忘れずに!

最近、大量の記事をインポートしてから、置き換えしたいことが多々あります。 今回も ( ) と

記事を読む

【wordpress】 テーマの決定

出張などがあり、投稿に間が開いてしまった。 結局、あの後、テーマを決定するのに、3日間かかった。 数

記事を読む

WPとMTの違い サーバー編

この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と

記事を読む

【wordpress】 wpのメリット

最近、自分の中では圧倒的にmtが優勢でした。 でも、今日、mtから記事をインポートしたとき、再構

記事を読む

wordpress用のショッププラグイン比較

昨日、これもまたペンディングだった知人のショップに着手。 wordpressにはショッピング

記事を読む

記事のインポート

昔は、といっても半年とかそのぐらいだが、MTからの記事のインポートはファイル形式でできなかったように

記事を読む

【wordpress】 サイトでいろいろな商品が簡単に紹介できる vc search

wackeyさんのプラグインでvc searchというのがあるので使ってみた。  

記事を読む

wordpressのマルチサイト内で同じテンプレでのURLによる条件分岐

wordpressはMUの時から使っているのでマルチサイトで運用しているんですが、最近困っているの

記事を読む

【wordpress】 メニューに表示されるpage(ページ)一覧を調整する

自分のサイトのデザインは、ディフォルトでページ上部に作成されたページタイトルが自動的に表示されるよ

記事を読む

PAGE TOP ↑