*

記事のインポート

公開日: : wordpress

昔は、といっても半年とかそのぐらいだが、MTからの記事のインポートはファイル形式でできなかったように思う。
なぜなら、そのときの私は、エクセルを使って、記事を大量に書いて、 ワードの差込印刷機能を使って、MTにインポートできる形式にして、一気にブログを仕上げるのが常だったので。
なので、そうしたことができないwpはまったく使えない代物だったわけである。
しかし、今、横でだんながクライアントのサイトをリニューアルしているらしく、マニュアルで記事をこぴぺして移しているのをみて、「WEBサイトの記事をインポートってできなかったっけ??」って話から、ためしに自分の記事をインポートをやってみた。
12.jpg
23.jpg
32.jpg
42.jpg
52.jpg
問題なくできた。
しかし、問題はその後だった。
MTでは記事を選択して、一括削除できるのに、wpは一個一個手作業だ。
62.jpg
これはめんどい。
この点では、MTに軍配が上がる。

関連記事

10分で400以上の記事を個別にリダイレクト設定する方法@サイトURL移転のため

長らく放置していたサイト群を少しずつ整理しようとしております。 なかなか作業時間が取れない

記事を読む

【wordpress】 投稿日付をカレンダー風にするプラグイン

MTだと、CSSを自分で変更しないといけないけど、WPはこういうのがプラグインですぐにできちゃうっ

記事を読む

Warning: Invalid argument supplied for foreach().

このエラーは基本、レスポンスの部分が間違ってたりするときに出るのだが、こういう場合も出るのかーーと

記事を読む

プラグイン WordPress Amazon Associate を使ってみたよ!

英語の練習に、こちらのブログで英語で日本の文化を紹介することにした。 http://e-jaba

記事を読む

【wordpress】 テーマの種類

インストールが終わったら、次はテーマ。   見るところ、フリースペースのほう

記事を読む

【wordpress】 wordpressを久しぶりにインストールしてみた

最近、自分の中では完璧にMTに軍配が上がっていたのだが・・・ APIの勉強をしたので、phpで

記事を読む

wordpressのテーマ Delicateでトップページの記事リストで日本語のタイトルが表示されない

この度新しいサイトを立ち上げ、最低限のシンプルさでそこそこ見栄えのするテーマはないかなということで

記事を読む

再挑戦

半年以上前、あるサイトを作るのに独自ドメインにwpをインストールした。 MTに比べて、インストールは

記事を読む

The plugin generated 3 characters of unexpected output during activation. If you notice “headers already sent” messages, problems with syndication feeds or other issues, try deactivating or removing this plugin.の原因&解決法

自作のwordpressプラグインを入れて、アクティベイト(有効化)しようとすると、 The p

記事を読む

【wordpress】 最初の1つだけ画像のサムネイルを表示させる

http://topwpthemes.com/trimass/ こちらのテーマを導入したん

記事を読む

PAGE TOP ↑