wordpress muも3.0が出ていた&アップグレードはボタンひとつ!
公開日:
:
wordpress
昨日、wackeyさんのとこの記事でwp3.0がついにリリースされた!という記事を読んだばかりで、先ほど、管理画面で記事更新をしようと思ったら、WPMUも3が出ていた。
早速アップグレードのリンクを押すと、データベースなどのバックアップを・・・といわれたので、たぶん大丈夫だろうと思いながらも、サーバーからバックアップとそれぞれの記事をエクスポート。
そしてボタンをえい!
・・・・・・
自動的にことは進み・・・
見ると、site adminではなく、super adminに変身、しかもダッシュボードの一番上に表示されるようになった。
こっちのほうがわかりやすいかもね。
あとはsite adminいやいやsuper adminで、プラグインからテーマから、アップグレード可能なものが一覧できるようになったこと。
これも便利だろう。
しかし、ボタンひとつで全部自動でやってくれるなんて・・・
あまり怠けていると、蒲生さんもおっしゃっているように、よくない!
脳みそがとろけそうな気配もするけど、適度に自分に負荷をかけてサイトつくりに励もうと思います。
今日は自作プラグインデビューもしたし、また一段上がれるようにがんばろう!
wackeyさんもいつもご指導ありがとうございます!
関連記事
-
トップの新着記事にカスタム投稿タイプも含める方法
件名の実装、長らく悩んでいたのですが、今解決しました。 参考にしたページ http:
-
【wordpress】 メニューに表示されるpage(ページ)一覧を調整する
自分のサイトのデザインは、ディフォルトでページ上部に作成されたページタイトルが自動的に表示されるよ
-
wordpress muで、ファイルをインストールしたフォルダ以外にサイトを表示させたい場合
ということで、昨日試してみた。 参考にしたのはこちらの記事です。 http://blog.
-
【wordpress】 最初の1つだけ画像のサムネイルを表示させる
http://topwpthemes.com/trimass/ こちらのテーマを導入したん
-
WPとMTの違い サーバー編
この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と
-
stingerカスタマイズ img srcのURLから画像を表示
stingerネタです。 stingerで投稿の中の画像を拾ってサムネイル表示というものがあり
-
wordpressのマルチサイト内で同じテンプレでのURLによる条件分岐
wordpressはMUの時から使っているのでマルチサイトで運用しているんですが、最近困っているの
-
wordpress用のショッププラグイン比較
昨日、これもまたペンディングだった知人のショップに着手。 wordpressにはショッピング
-
wordpress3.0へ 画像投稿に問題があるときはRewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]をお忘れなく
昨夜から、画像を登録しても表示されないエラーに悩んでいた。 いつものことながらやさしいwacke