*

wordpress用のショッププラグイン比較

公開日: : wordpress

昨日、これもまたペンディングだった知人のショップに着手。

wordpressにはショッピングカートのプラグインが無料であれこれあるが、最終的には

Ecwid Shopping Cartにした。

http://wordpress.org/extend/plugins/ecwid-shopping-cart/

FacebookやmySpaceにも設置できるというのはすごい(今回は自分は関係ないのであれだが。)。

いくつか試してみて、高機能なものはほかにもたくさんあって、正直、ほかのものを使いたかったが、ぶっちゃけ、ほかのものは、きちんと動かないように見えたり(動いてるんだけど)、会計までの動きがわかりにくかったりして・・・。

これは一番デザインもすっきりしていて、会計までの動きもわかりやすかったというのが選択の理由。

設置したページ

http://jbmobile.com/?page_id=230

設置方法(仕組み)は、ショップIDをこちらから発行してもらい、

http://www.ecwid.com/

(既存のグーグルアカウントやfacebookなどのアカウントで登録可)

WPの管理画面にそのIDを登録。

それだけでOK。

メニューバーにshopというページが作成されるのでそこをクリックするとページがすでに作成されている。

ショップの商品登録やカスタマイズなどは、WPの管理画面ではなく、http://www.ecwid.com/ にログインして。

一人の人がやると面倒に思えるが、複数人で管理する場合は、かえってやりやすいと思う。

ほか、参考までに(?)今回試してみたshopのプラグインの感想。

 

Zingiri Web Shop
非常に高機能でフォーラムでの作成者のフォローも迅速で、その後投稿がないと心配してくれたり、好印象を持った。
最初の画面で注文ボタンを押しても、画像が横にスライドするだけで、その後、どういう風に進んだらいいのか、ちょっとわかりにくい。実際、カートに商品は追加されているのだが、日本のシステムは注文ボタンを押すと、ショッピングカードの中に自動的に進むので、それと比べるとちょっといまいち使いづらい印象。お買い物方法で細かく手順を記載しておけば、フォローもできるだろうが、それも面倒だし、買い物方法を読まないといいけないわずらわしさで脱落が起こりそうな感じだったので採用はあきらめた。

Welcart e-Commerce
日本の製作者で決め細やかなシステム。フォーラムも充実しているように見えたが、自分が使っていたサーバーで動作確認できなかったので採用を泣く泣くあきらめた。サーバーで動作すればこれにしていたと思う。
 

ほか数個インストールしてみたけど、いまいち機能が不十分だったり、独自のテンプレートを使用しないといけなかったりしたものがあり、却下。

印象に残った2つのみ感想を簡単にまとめてみた。

関連記事

【wordpress MU】やっとインストールできました

ローカル(デスクトップ)にダウンロードせずしてサーバーに直接インストールする方法はIPの関係かでき

記事を読む

wordpressのマルチサイト内で同じテンプレでのURLによる条件分岐

wordpressはMUの時から使っているのでマルチサイトで運用しているんですが、最近困っているの

記事を読む

wordpress muも3.0が出ていた&アップグレードはボタンひとつ!

昨日、wackeyさんのとこの記事でwp3.0がついにリリースされた!という記事を読んだばかりで、

記事を読む

再挑戦

半年以上前、あるサイトを作るのに独自ドメインにwpをインストールした。 MTに比べて、インストールは

記事を読む

wordpress3.0へ 画像投稿に問題があるときはRewriteRule ^files/(.+) wp-includes/ms-files.php?file=$1 [L]をお忘れなく

昨夜から、画像を登録しても表示されないエラーに悩んでいた。 いつものことながらやさしいwacke

記事を読む

【wordpress】 サイトでいろいろな商品が簡単に紹介できる vc search

wackeyさんのプラグインでvc searchというのがあるので使ってみた。  

記事を読む

10分で400以上の記事を個別にリダイレクト設定する方法@サイトURL移転のため

長らく放置していたサイト群を少しずつ整理しようとしております。 なかなか作業時間が取れない

記事を読む

google mapsの逆ジオコーディングの格闘記

今年、年明けに思い立って、Yahooカテゴリ用に作成した1月1日サイト。 ヤフカテならずで今

記事を読む

The plugin generated 3 characters of unexpected output during activation. If you notice “headers already sent” messages, problems with syndication feeds or other issues, try deactivating or removing this plugin.の原因&解決法

自作のwordpressプラグインを入れて、アクティベイト(有効化)しようとすると、 The p

記事を読む

Fatal error: Call to undefined function wp_cache_add_non_persistent_groups() ・・・のエラー解決法

かなり以前から、某ドメイン管理下のwordpressサイトだけアップデートのたびに以下のエラーが出る

記事を読む

PAGE TOP ↑