WPとMTの違い サーバー編
公開日:
:
Movable Type, wordpress
この間、サーバー移転に伴って、いろいろ調べているときに、2chだったかの記述で、珍しくなるほど、と思うコメントがあった。
それは・・・
WPは動的にページを作成するので、ページ数やアクセス数が多いサイトの場合、サーバーに非常に負荷がかかる。
なので高機能なサーバーでないとだめ。
逆に、MTは記事を書いたり、サイトのテンプレを修正したときに再構築に非常に時間がかかったりするが、基本的に静的にページが作られるので、低機能のサーバーを利用しているときにお勧め。
とこの記事を書こうと思っていたら、ちょうど、ツイッターでwackeyさんのサイトが落ちたとコメント。
wackeyさんはWPがんがん使ってるからなーー。
以前私が使っていたサーバーです。サーバー移転を考えますということですが、一体どこに白羽の矢が当たるのかな?
ちょっと自分で「高機能サーバー」でぐぐって見たけど、明らかにどれも高機能の部類に入ってないサーバーが名を連ねているような・・・
ちなみに私は、現在、アメリカのhostgatorに変更しましたが、記事を公開時、20ぐらいのpingを送信、以前は白く止まっていたけど、今は止まらずきちんと記事作成画面に戻ってくれるので少しは機能がよいようだ(MT)。
関連記事
-
【movable type】MT4テンプレ
画期的なテンプレが見つかった。http://www.templateking.jp/これでかなりシャ
-
【movable type】movable type generator
wordpress のテンプレート自動カスタマイズサイトがあるなら、もしかしてMTもあるかなと思って
-
【movable type】MTのバージョンアップ
今日、久しぶりにMTにログインしてたまりにたまっている3.xから4.23への移行を行っていた。ふと思
-
初挑戦! SQLコマンドの方法って??
去年の9月から、知人のサイトを無料ブログからwordpressに移す作業をしていたのだが、今日、ド
-
【movable type】ウィジェットセット
デザインメニューの中にあった、ウィジェットセットが気になったので使ってみた。どうやら、ブログパーツ的
-
WordPress MUのインストールに苦戦・・・
WPはこれはいい!ということでWPMUのインストールに挑戦してみた。 http://mu.wor
-
インデックスページとサイドバー
昨日のこと。 ためしにブログ記事ではなく、ウェブ記事を書いてみた。 見ると、サイドバーが、ブログ記事
-
マルチサイトのwordpressでSQLクエリを使用するときはidを忘れずに!
最近、大量の記事をインポートしてから、置き換えしたいことが多々あります。 今回も ( ) と
-
【wordpress】WPMUの各blog(ブログ)のテーマを設定する
やっとこWPMUのインストールが完了、昨日1日かけてテーマを選びというか手当たり次第DLしてアップ
-
wordpressにログインできない
突然wordpressにログイン出来なくなりました。 ログインIDとパスワー