*

Movable Type 5実践テクニック

公開日: : Movable Type

 

MT4用のテンプレートが非常によかったので、かなり期待して買いましたが、カスタムフィールドを使っているので、MTOSを使っている人には全くと言っていいほど、役に立ちません。

 

またテンプレインストールもきちんと順序立ててやらないといけないので、それを間違うとエラーが出ます。
 
3つテンプレが紹介されてあり、私は最初のものと2番目のものを試してみました。
 
MTOSを使っていたのですが、わざわざMT5にうつして・・・
 
でも思ったようにカスタマイズできないのでとりあえず1番目のテンプレをトップページにだけ入れて、このサイトで使っています。
 
 
順序立ててやらないと行けない割には、本の表記がわかりにくいような気がします。
 
また必要な事項が本ではなく、DLのファイル内に書いてあったり、必要事項が分散しているのも気になります。
 
テンプレの作者さんにブログで聞きましたが、丁寧に応えていただきましたが、本にもDLファイルの中に必要な事項が書いてありますので必ず見てくださいなどの注意書きも必要なのでは。
 
必ずこの通りに、書いてあるプラグインも必ずインストールしないとエラーがですので、そういう場合は、チャート式に手順をまとめて書いてあると、利用者に非常に親切なのではないかと思いました。
 
ちょっと期待していただけに、使えずがっかりしています。
 
編集の方も、実際に本を見ながらやってみて、その通りできたのだろうか、と甚だ疑問です。
 
この本を読んでわからないような人は使わなくていいんだという意見もあるかと思いますが、そういう視点で行くと、この本はかなり対象者が狭まれる、使用範囲の狭い本といえるかもしれません。
 
酷評になってしまいましたが、目的が一致すれば有用性は高いとは思います。筆者の方がそうそうたるメンバーですし、DLできるように提供されているテンプレートも先日のMTサイトコンテストでテンプレート部門を受賞されています。
 
thema.jpg

関連記事

【movable type】MTのバージョンアップ

今日、久しぶりにMTにログインしてたまりにたまっている3.xから4.23への移行を行っていた。ふと思

記事を読む

【movable type】movable type generator

wordpress のテンプレート自動カスタマイズサイトがあるなら、もしかしてMTもあるかなと思って

記事を読む

MTのバックアップ機能で復元してみた

サーバーを引越ししたので、新規のファイルにアクセス。   管理画面に入ったら

記事を読む

【movable type】Dr.ブログさんのテンプレート

しばらく作業を中断していたが、今日少し再開。四苦八苦してカスタマイズしたテンプレートが、firefo

記事を読む

【movable type】MT4テンプレ

画期的なテンプレが見つかった。http://www.templateking.jp/これでかなりシャ

記事を読む

MTEntries lastn と MTEntries limit の違いについて今日知った!恥

今日、知人のブログの日付の形式をカスタマイズしていて、自分の記事にプラグインのURLが記載してあっ

記事を読む

テンプレート

今日は、デザインを決定。 まず、ヘッダー部分のバナーを作った。 試行錯誤の結果、まあまあのもの

記事を読む

MT・WPのtwitterプラグイン用にbit.ly(http://bit.ly/)のAPIキーを取得する

みなさんがブログの投稿を自動でツイッターに投稿しているようなので、遅ればせながら、私もやってみた。

記事を読む

【movable type】thedeadpit.com

今日、久しぶりにMTのサイトにアクセスしてサイトをチェックしていたら、恐ろしいことになっていた。

記事を読む

【movable type】MT5への移転後のwww重複問題の解決

本当に驚くほど簡単に移転できたので、すごい嬉しかったけど、ひとつ困ったことが起きていた。 URL

記事を読む

PAGE TOP ↑