Movable type 特定カテゴリのRSSフィードを作成する
公開日:
:
Movable Type
今更という記事でなくもないですが、自分の覚書として・・・
かなり前のことなので参考にさせていただいたブログURLなど失念してしまいました。申し訳ありません。
RSSでもAtomでもどちらでも良いと思いますが、今回はRSSで。
<item>の前の、12行目にこの行があります。<MTEntries lastn="15">
この部分を <MTEntries lastn="15" category="出産育児">と変更します。
カテゴリは名前の部分です。説明の部分ではありません。
下のテンプレートの設定の部分には出力ファイル名を入れます。rss_baby.xmlのような感じで。
http://www.happymarriage.biz/rss_baby.xml
テンプレートの種類はRSSを選びます。
categoryではなくtagとかでもいけたと思います。
タグリファレンスは、公式サイトが充実してます。
http://www.movabletype.jp/documentation/appendices/tags/
関連記事
-
【movable type】MT4テンプレ
画期的なテンプレが見つかった。http://www.templateking.jp/これでかなりシャ
-
Javascriptを使ったテキスト折り畳みスクリプト
javascriptというと、jqueryが人気ですが、今回、サイトのCSS設定の関係かjquer
-
【movable type】thedeadpit.com
今日、久しぶりにMTのサイトにアクセスしてサイトをチェックしていたら、恐ろしいことになっていた。
-
Can’t call method ”label” on unblessed reference movable typeのエラーを修復する方法
昨日、夜1時過ぎ、バングラサイトのとあるサイトの記事を別サイトに移管、そのサイトを削除。はっ、と思い
-
MTEntries lastn と MTEntries limit の違いについて今日知った!恥
今日、知人のブログの日付の形式をカスタマイズしていて、自分の記事にプラグインのURLが記載してあっ
-
【movable type】MT4.0xからMT4.1xへのアップグレード
をやってみた。これは、MT3.2から3.3へのアップグレード同様、非常に簡単だった。テキストはこれ。
-
【movable type】Dr.ブログさんのテンプレート
しばらく作業を中断していたが、今日少し再開。四苦八苦してカスタマイズしたテンプレートが、firefo
-
【movable type】ウィジェットセット
デザインメニューの中にあった、ウィジェットセットが気になったので使ってみた。どうやら、ブログパーツ的
-
【movable type】テンプレートとスタイルの関係
昨日も書いたように、Dr.ブログさんのテンプレを適応させるとき、デザインメニューの中のスタイルから選